「栗きんとんでスイートポテト」の材料
[栗きんとん]
・さつまいも 250g
・栗甘露煮(瓶詰めのもの) 150g
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ1
・甘露煮のシロップ 大さじ3
・塩 少々
[スイートポテト]
・栗きんとん 適量
・黒豆煮豆 適量
・卵黄 1個
・牛乳または生クリーム 適量
[栗きんとん]
・さつまいも 250g
・栗甘露煮(瓶詰めのもの) 150g
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ1
・甘露煮のシロップ 大さじ3
・塩 少々
[スイートポテト]
・栗きんとん 適量
・黒豆煮豆 適量
・卵黄 1個
・牛乳または生クリーム 適量
1. 先ずは栗きんとん作りから。材料(上記[栗きんとん]の材料参照)を準備する。さつまいもは皮をむき、1.5cmの輪切りにする。
2. ボールに入れ、水に5分くらいさらす。
3. さつまいもの水を切り、大きめの鍋に入れてひたひたの水を張り、中火にかける。さつまいもが柔らかくなるまで10分ほど茹でる。
4. 柔らかくなったらお湯を切る。
5. お湯をきったら鍋に戻し、マッシャーで潰す。砂糖大さじ2、みりん大さじ1、甘露煮のシロップ大さじ3、塩少々で味付けし、弱火にかける。甘露煮のシロップはものにより甘さが違うので注意。焦がさないように、照りが出るまで7〜8分練る。
6. 栗を加え、ざっくりと混ぜたら完成。
7. おせちの一品に! ちょっと甘さ控えめな美味しい栗きんとんが食卓の彩り役に。
8. 続いてスイートポテト作り。まずは材料を準備する。(上記[スイートポテト]の材料参照)。栗きんとんに、牛乳または生クリームを適量入れる。全体がしっとりするくらいで◎。
9. 黒豆は大きければ粗く刻み、栗きんとんに混ぜる。
10. 俵型に丸め、アルミホイルのカップに乗せる。溶いた卵黄をハケで塗り、900wのトースターにかけ、軽く焦げ目が付いたら完成。
11. 黒豆がいいアクセントになり、赤ワインとも相性抜群!
ランキング
2023
VOL.337