>> この記事の先頭に戻る

Q1.ネクタイコーデの柄音痴は治せますか?

A1.タイの柄別コーデ実例で、柄使いのコツを解説します

ネクタイに関する悩みで、最も多いのがこの柄合わせの問題だろう。柄のあるタイをどういうスーツやシャツとコーデしていいかわからず、結果、無難な無地タイばかり締めているという人は少なくないはずだ。

「無地タイも極めると奥が深いものですが、スーツスタイルで唯一色柄の遊びができるのはネクタイですから、いつも無地ばかりというのはもったいない。柄タイの合わせに自信がないのなら、スーツを無地、あるいは無地に近い控えめな柄ゆきのものとすれば簡単にシックにまとまります。それを基本に、ぜひ胸元を新鮮に彩る柄タイに挑戦してみてください」

以下では“ストライプ”“ドット”“小紋”といった3つの主要柄別に、初心者向けと上級者向けのタイをご紹介。あわせて並木さん監修のもと、それぞれおすすめのコーディネートを組んでみた。柄合わせに自信のない人は必見!



誠実な印象を与えるストライプ柄
左:シルク100%。幅8cm。長さ145cm。1万1000円/ロバート フレイザー 右:シルク65%+コットン35%。幅8cm。長さ146cm。1万8700円/フランコバッシ(以上アイネックス)

誠実な印象を与えるストライプ柄は、ビジネスマン必須の品

ネクタイの柄といえば真っ先に浮かぶのがストライプ。胸元をキリッとシャープに引き締め、誠実な印象に見せたいときなどに最適のチョイスだ。とくに左のようなネイビーベースのシンプルな配色のものはコーデしやすく、初心者におすすめだ。そして慣れてきたら右のような今らしい色合いのストライプタイにも挑戦してみよう。このように配色の妙、あるいは縞の太さやピッチによってぐっと洒脱な印象に傾くのもストライプタイの面白いところだ。



初級コーデ:
「王道のストライプタイは、無地スーツに合わせて柄を立てましょう」

王道ストライプ
タイ1万1000円/ロバート フレイザー(アイネックス) スーツ19万9100円/デ ペトリロ、シャツ2万7940円/レスレストン フォー シップス(以上シップス 銀座店) チーフ9680円/シモノ ゴダール(ビームス ハウス 丸の内)

1961年の誕生以来。常に時代のドレススタイルに合う本格タイを提案し続けてきた「ロバート フレイザー」。こちらはネイビーに細めの白ストライプを配したシンプルなデザインゆえ、年齢や立場を問わず、幅広いスタイルに使えるだろう。基本にして普遍的な1本だ。

「ある意味ストライプタイの王道。こういうシンプルなストライプは、無地スーツに合わせてタイを際立たせるといいでしょう。このコーデのようにタイと近しい色合いのネイビー無地のスーツに合わせるとぐっとフォーマル感も高まり、どこに出ても恥ずかしくないスタイルとなります」



上級コーデ:
「モダンなストライプは、トーン・オン・トーンでまとめると落ち着きます

モダンなストライプ
タイ1万8700円/フランコバッシ(アイネックス) スーツ19万6900円/デ ペトリロ、シャツ1万9800円/ビームス F、チーフ7920円/シモノ ゴダール(以上ビームス ハウス 丸の内)

イタリア有数のシルク産地コモにて1973年に創業した「フランコ バッシ」は、クラシックな中に旬のエッセンスを取り込むことが得意なブランド。こちらはアイボリーベースに、絶妙な配色のマルチカラーストライプを走らせ、新鮮な雰囲気に仕上げた。とても今っぽいストライプタイといえよう。

「モダンな雰囲気もあるため合わせが難しく感じるかもしれませんが、茶やベージュ系のスーツと合わせてトーン・オン・トーンでまとめると洒脱に決まります。ここでは茶のリネンスーツに合わせてみました。タイにコットンがブレンドされているため、素材感的にもしっくりなじんでいるのではないでしょうか」



ドット柄タイ
左:ブラウンベースに小さめの白ドットを規則性ある間隔で散りばめ、洒脱でありながらきちんとした印象を与えられる。シルク100%。幅8cm。長さ146cm。1万1000円/ロバート フレイザー 右:春夏らしいリネンシルク素材のタイ。浅いネイビーに大きめのドットモチーフをランダムにあしらい、見た目的にも非常に軽快感ある仕上がりだ。リネン74%+シルク26%。幅8cm。長さ147cm。1万8700円/ホリデー&ブラウン(以上アイネックス)

大きさと間隔で印象が変わるドット柄タイ

クラシックなタイ柄でありながら、どこか印象を柔和に見せ、程よく遊び心も感じられるのがドット(水玉)柄タイのいいところ。ミーティングなどで親しみやすい人柄を演出したいときには是非活用していただきたい。ドットが小さいほど初心者向き、ドットが大きく主張感の強いものは上級者向きと覚えておこう。



初級コーデ:
「シンプルな着こなしでドットのクラシックさを際立たせましょう」

シンプルな着こなし
タイ1万1000円/ロバート フレイザー(アイネックス) スーツ9万4600円/シップス(シップス 銀座店)、シャツ4万2900円/リングヂャケット ナポリ(リングヂャケットマイスター206 青山店) チーフ9680円/シモノ ゴダール(ビームス ハウス 丸の内)

ポップな雰囲気もあることからドット柄を敬遠する人も多いが、もともとタイの正統柄であり、とくにこういうドットの小さいタイプはシックにまとまりやすい。ちなみに今シーズンの「ロバート フレイザー」は“ロイヤル エッセンス”をテーマとしており、このタイもとても気品ある仕上がりだ。

「このタイは幅広いコーデに使えますが、ドット柄初心者であれば、合わせはシンプルに徹するといいでしょう。そうすることでドット本来のクラシックな趣も高まり、大人っぽく仕上がります。ちなみにこういう濃いブラウンベースのタイは、スーツの色を明るめとすると胸元の立体感が高まっておすすめですよ」



上級コーデ:
「夏場のトラッドスタイルの今らしいポイントに」

夏場のトラッドスタイル
タイ1万8700円/ホリデー&ブラウン、チーフ6380円(参考価格)/ロバートフレイザー(以上アイネックス) スーツ8万1400円/ビームス F(ビームス ハウス 丸の内)、シャツ2万7280円/アスコットチャン × ブライスランズ(ブライスランズ&コー)

1926年に英国で創業した「ホリデー&ブラウン」は、昔からエキセントリックかつユニークな柄タイが得意なブランド。ネイビーベースに大柄ドットをランダムに配したタイにもその個性がよく現れ、スタイルに新鮮なツイストを加えたいときに絶好の仕上がりとなっている。

「程よくカジュアルなニュアンスもありますから、ここでは青×白のシアサッカーのスーツとコーデしてみました。色合い的にも爽やかで、トラッドな夏スタイルといった感じでしょうか。ちなみに白いオックスフォード生地のシャツは、襟がボタンダウンではなくタブカラー。こういうちょっとしたアレンジもこのタイのモダンな感じとリンクし、今らしいムードを盛り上げていると思います」



アイキャッチ効果
左:スクエフモチーフの小紋タイ。柄の中心に白を配したことで春夏らしい爽やかな印象が築ける。シルク100%。幅8㎝。長さ146㎝。1万1000円/ロバート フレイザー 右:葉っぱを思わせる幾何学柄はプリントによるもの。絶妙なカラーリングで、ホリデー&ブラウンらしい遊び心も感じられる。シルク100%。幅8㎝。長さ147㎝。1万8700円/ホリデー&ブラウン(以上アイネックス)

アイキャッチ効果が高いのが小紋の魅力

一口に小紋タイと言っても種類は多彩。もともとソリッドタイに小さな紋章を散りばめたタイのことを指したが、花小紋や幾何学小紋、変形ドットなど、さまざまなタイプが存在する。中でもシックにまとめたいときは左のように小紋が小さいものを選ぶのが正解。一方、今らしい洒落感を表現したいのなら、右のように小紋が大きめなタイプを選ぶといいだろう。



初級コーデ:
「クレリックシャツと合わせて英国テイストに」

クレリックシャツと合わせて
タイ1万1000円/ロバート フレイザー(アイネックス) スーツ27万5000円/リングヂャケットマイスター(リングヂャケットマイスター206 青山店) シャツ2万3100円/ギ ローバー(グジ 東京店) チーフ9680円/シモノ ゴダール(ビームス ハウス 丸の内)

この小紋タイはベースの色に合わせて、スーツとシャツをブルー系でコーデすると簡単に端正なスタイルが完成する。小紋の中心を白で抜いていることもあり、爽やかで若々しい雰囲気に仕上がっているのも魅力だ。

「ちなみにスーツにはうっすらと同系色のグレンチェック柄が入っており、シャツは身頃ブルーのクレリックです。小紋タイ本来のクラシックな雰囲気と沿うチョイスであり、正統派の英国調でスタイルをまとめたい人にはおすすめです」


上級コーデ:
「明るいベージュでプリント小紋の粋な感じを強調」

明るいベージュ
タイ1万8700円/ホリデー&ブラウン(アイネックス) スーツ10万2300円/ビームス F(ビームス ハウス 丸の内) シャツ3万1900円/エリコ フォルミコラ(シップス 銀座店) チーフ6380円(参考価格)/ロバートフレイザー(アイネックス)

ダークトーンのスーツに合わせても洒脱に決まるタイだが、春夏らしい雰囲気を演出したいなら、ご覧のような明るいベージュのスーツとの合わせも面白いと並木さん。

「ここではプリントタイの軽快感を引き出すべく、スーツはコットンリネンスーツのものを選んみました。そしてシャツはブラウンと馴染みのいい淡いピンクをチョイス。こういう柔らかなトーンの中だと小紋のポップなカラーリングも際立ち、ぐっと洒落た雰囲気になるのもいいですね」(並木さん)

<p><strong>「巻き始めは首元から離れた位置で」</strong></p>
<p>「ほとんどの人が首元の近くで大剣を小剣に巻きつけていると思いますが、たとえば鏡のないところでネクタイを締める場合、それだと自分の目で直接ノットの形を確認できません。だから私はいつも首元から離れた位置で巻き始めます。これなら締め上げまでの距離が長くなるため、その後の微修正も楽ですよ」</p>

「巻き始めは首元から離れた位置で」

「ほとんどの人が首元の近くで大剣を小剣に巻きつけていると思いますが、たとえば鏡のないところでネクタイを締める場合、それだと自分の目で直接ノットの形を確認できません。だから私はいつも首元から離れた位置で巻き始めます。これなら締め上げまでの距離が長くなるため、その後の微修正も楽ですよ」

<p><strong>「指で窪みを作り、ディンプルを形成します」</strong></p>
<p>「続いて大剣を下ろしきる前に結び目の真ん中部分に窪みを作ります。その窪みに指を差し入れながら大剣を下に引いていくと深いディプルができます」</p>

「指で窪みを作り、ディンプルを形成します」

「続いて大剣を下ろしきる前に結び目の真ん中部分に窪みを作ります。その窪みに指を差し入れながら大剣を下に引いていくと深いディプルができます」

<p><strong>「上・左・右の3点をつまみ、ノットをコンパクトに」</strong></p>
<p>「写真のように上&左右の3点を指で強く押さえながら大剣を下ろしきります。こうすることでノットがキュッとコンパクトになり、ディンプルも崩れにくくなります」</p>

「上・左・右の3点をつまみ、ノットをコンパクトに」

「写真のように上&左右の3点を指で強く押さえながら大剣を下ろしきります。こうすることでノットがキュッとコンパクトになり、ディンプルも崩れにくくなります」

<p><strong>「台襟に吸い付くようにノットを締めあげます」</strong></p>
<p>「ノットの上からシャツの第一ボタンが見えるとだらしなく見えてしまいます。ノットがシャツの台襟にぴたりと吸い付く位置まで小剣をきちんとおろしましょう」</p>

「台襟に吸い付くようにノットを締めあげます」

「ノットの上からシャツの第一ボタンが見えるとだらしなく見えてしまいます。ノットがシャツの台襟にぴたりと吸い付く位置まで小剣をきちんとおろしましょう」

<p><strong>「逆三角形の美しいノットを形成するには、仕上げに下部の左右をつまんでギュッと絞るのがコツ」</strong></p>
<p>「ノットの形は台形タイプと、逆三角形タイプの大きくふた通りがあります。よりコンパクトなノットを築きたい場合、後者をイメージした方がいいでしょう。これは大剣を締め上げる際、ノットの下部を左右から強くつまみ、人差し指で上から押さえるようにするのがコツ。タブカラーやピンホールカラーなど襟の開きが小さいシャツの場合は、とくにこういう逆三角形のノットのほうが収まりがいいです」</p>

「逆三角形の美しいノットを形成するには、仕上げに下部の左右をつまんでギュッと絞るのがコツ」

「ノットの形は台形タイプと、逆三角形タイプの大きくふた通りがあります。よりコンパクトなノットを築きたい場合、後者をイメージした方がいいでしょう。これは大剣を締め上げる際、ノットの下部を左右から強くつまみ、人差し指で上から押さえるようにするのがコツ。タブカラーやピンホールカラーなど襟の開きが小さいシャツの場合は、とくにこういう逆三角形のノットのほうが収まりがいいです」

<p><strong>「ベストサイズでノットが結べていると、大剣と小剣の長さが揃います」</strong></p>
<p>「ノットの大きさが不格好な人は、大剣を適切な太さのところで巻けていないことが多いものです。今のタイは生地に関わらず、正しくプレーンノットで結べばベルトのバックルあたりで大剣と小剣の長さが揃うようにできています。もっとも体型によりタイが余ったり短くなったりすることもあります。その場合は大剣をバックルあたりに来る位置で保ちつつ、ノットの大きさを調整するといいでしょう。そして小剣が長くなったらパンツの中にしまうとスマートです」</p>

「ベストサイズでノットが結べていると、大剣と小剣の長さが揃います」

「ノットの大きさが不格好な人は、大剣を適切な太さのところで巻けていないことが多いものです。今のタイは生地に関わらず、正しくプレーンノットで結べばベルトのバックルあたりで大剣と小剣の長さが揃うようにできています。もっとも体型によりタイが余ったり短くなったりすることもあります。その場合は大剣をバックルあたりに来る位置で保ちつつ、ノットの大きさを調整するといいでしょう。そして小剣が長くなったらパンツの中にしまうとスマートです」

  1. 2
3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop