>> この記事の先頭に戻る

「色々野菜の塩煮」の材料

・大根 100g
・人参 1/2本
・茄子 1本
・椎茸 2個
・長ネギ 1本
・オクラ 2本
・ごぼう 1/2本
・油揚げ 1枚
・生姜 ひとかけ
その他、白菜、キャベツ、きのこなど冷蔵庫に残ってしまっているもの、なんでも使ってください。

[味付け調味料]
・顆粒出汁 小さじ1
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1
・塩 小さじ1

<p>1. 材料を準備する。</p>

1. 材料を準備する。

<p>2. まずは野菜を切る。オクラは塩を振り板ずりして洗い、斜めに切る。</p>

2. まずは野菜を切る。オクラは塩を振り板ずりして洗い、斜めに切る。

<p>3. 茄子は半月切りにし、水にさらす。ごぼうはよく洗い、斜め薄切りにし水にさらす。大根、人参は皮を剥き、いちょう切りにする。椎茸は軸を取り、薄切りにする。軸は粗みじん切りにする。長ネギは2cmくらいのぶつ切りにする。油揚げは横に半分に切り、短冊切りにする。生姜は皮をこそぎ、粗みじん切りにする。</p>

3. 茄子は半月切りにし、水にさらす。ごぼうはよく洗い、斜め薄切りにし水にさらす。大根、人参は皮を剥き、いちょう切りにする。椎茸は軸を取り、薄切りにする。軸は粗みじん切りにする。長ネギは2cmくらいのぶつ切りにする。油揚げは横に半分に切り、短冊切りにする。生姜は皮をこそぎ、粗みじん切りにする。

<p>4. 鍋にごま油大さじ1を入れ中火にかけ、生姜を炒める。</p>

4. 鍋にごま油大さじ1を入れ中火にかけ、生姜を炒める。

<p>5. 生姜の香りが立ってきたら、大根、人参、ごぼうを入れ軽く炒める。</p>

5. 生姜の香りが立ってきたら、大根、人参、ごぼうを入れ軽く炒める。

<p>6. 大根が透き通ってきたら、オクラ以外の野菜も入れる。</p>

6. 大根が透き通ってきたら、オクラ以外の野菜も入れる。

<p>7. 軽く炒めたら水4カップを入れ油揚げも入れる。煮立ってきたら灰汁を取り、顆粒出汁小さじ1、酒大さじ2、みりん大さじ1、塩小さじ1で味付けし、蓋を少しずらして10分煮る。味見をし、足りなければ塩を足す。オクラも入れ1〜2分煮たら完成。</p>

7. 軽く炒めたら水4カップを入れ油揚げも入れる。煮立ってきたら灰汁を取り、顆粒出汁小さじ1、酒大さじ2、みりん大さじ1、塩小さじ1で味付けし、蓋を少しずらして10分煮る。味見をし、足りなければ塩を足す。オクラも入れ1〜2分煮たら完成。

<p>8. ぜひ出汁も一緒に味わおう。ぬる燗に最高の一品!</p>

8. ぜひ出汁も一緒に味わおう。ぬる燗に最高の一品!

  1. 2
3
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop