>> この記事の先頭に戻る

フルオーダーの固定観念を覆す
その金額のワケ

単に高度な技術や高級な素材をふんだんに使っただけではない。地場産業と生産者や職人を守り、サステナビリティを実現する新技術も採用された本当に価値がある100万円ジーンズの生産背景とは?

デニム製作の“見える化”

お客と生産者や職人との距離の近さは本プロジェクトの特徴の一つ。マニュファクチャー・ツーリズムを標榜し、デニム製作の工程を公開しているため、藍栽培の農作業の現場から、職人の染めや縫いの手仕事までを間近に見ることができる。

さらに、お客自身が製作に参加できるプログラムも用意。また、製品には生涯保証が付き、メンテナンスや染め直しができるなど、一生モノとなるにふさわしいサービスが提供される。

伝統技術とのコラボレーション

ここでは、従来のデニム作りの固定観念をなくし、今までデニムには使われることのなかった貴重な素材もパーツとして選ぶことができる。日本全国で職人が数人しか残っていない「真田紐(さなだひも)」や、絢爛たる金の紋様が織り出された生地「金襴(きんらん)」など、様々な日本の伝統的な素材を多く取り揃えている。

栽培から染めまでを一貫して行える生産者が国内に数軒しかない、タデアイを使った「完全天然藍染め」もおすすめだ。こうして、通常のデニム製作の工程には関わらない日本の伝統産業とのクールなコラボも、本プロジェクトのフルオーダージーンズの魅力だ。

サステナビリティの実現

一方で、プロジェクト ボレーガは、SDGsやサステナビリティ、エコフレンドリーなどを考慮した最先端の素材や技術も積極的に採用。原材料の栽培の際に水使用量の少ないテンセルTMや、デニム製造の過程で排出される端材をリサイクルした生地、排水基準が厳しい瀬戸内海の基準に合ったエコ染色など、これらの技術を提供する企業ともタッグを組んでいる。製品のバックグラウンドを見える化することで、現代社会におけるモノの消費の在り方についても考えてほしいというのが彼らの願いだ。

プロジェクトに隠されたもう一つの使命

さらに、地域と社会、そして地元産業への貢献も目標とするプロジェクト ボレーガ。地方の生産現場で継承問題が深刻化するなかで、職人にフォーカスを当てることによって請負高の増加、職業としてのイメージの向上や継承問題の解決を試みている。

地元デニムスクールへ余剰資材を提供し、今回の販売代金を職人に還元するなど、地域や産業への奉仕も忘れない。デニム製作に関わる全ての職人や地域を巻き込んだ、究極のフルオーダージーンズ。その価値を一度味わってみてはいかがだろうか。

フルオーダージーンズの詳細

申し込み方法:コチラより3月31日(水)から受け付けスタート。
価格:100万円(税別) ※標準的な仕様の場合。素材やパーツの選択によって変動します。

お問い合わせ先
プロジェクト ボレーガ
https://www.boleega.com/

※表示価格は税抜き

  1. 2
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop