注目すべきは「R-デザイン」。ボルボV60 B5とXC60、2021年モデルを試す

bool(false)
Facebook
Twitter
友だち追加
ボルボV60 B5とXC60

モダン好みならV60はあえてのR-デザイン

雰囲気は柔和ながらも、いざ乗ってみると包み込まれるような乗り心地と、しなやかな剛性感によって、自動車の世界で北欧プレミアムを確立しつつあるボルボ。2020年夏にはラインナップの全モデルにPHEV(プラグインハイブリッド)や48V MHEV(マイルドハイブリッド)が揃い、電動化が着々と進んでいることを宣言した。

CO2削減そしてその先のカーボンニュートラル社会という課題に向かって、足元の車種展開でサステナブルに取り組むという明確な方向性を、ボルボは早くから示してきた。だが教条的な窮屈さで進めるのではなく、エクスペリエンスやプレジャーの質を巧みに高める布石を打てるところが、北欧の賢者たるゆえんでもある。

V60 B5 R-デザイン
V60 B5 R-デザインのボディサイズは全長4760×全幅1850×全高1435mm、ホイールベース2870mm。価格は624万円。

日本に上陸したばかりの2021年モデルの中では、とくにスポーティグレードの「R-デザイン」に新機軸がある。まず昔からボルボが得意とするステーションワゴン、現行V60は2021年型から初めてR-デザインをラインナップに迎えた。これはV60がマイナーチェンジして、スタンダードなエンジンを48V「B5」に一本化したがため。

B5は2リッターターボのガソリンエンジンと8速ATという従来のパワーユニット構成をベースに、ISGM(一体型スターター・ジェネレーター・モーター)とリチウムイオンバッテリーを組み合わせた48V MHEV。すでにV60インスクリプションに先行搭載されていたが、今回はR-デザインということで専用の内外装トリムの他にスポーツサスペンションが採用されている。

V60 B5 R-デザイン
回生ブレーキで負荷を電気に変換し48Vバッテリーに蓄電、それを使ってISGMが発進・加速時にエンジンをアシストする。

結果からいえば、これが想像以上に違いを生み出している。静的質感の上でも、通常グレードより車高が低く見え、迫力がある。ルーフレールなど通常グレードではクローム使いのパーツがブラック化されたことも大きいが、全体的にスポーティなだけでなく、モダンでミニマルな雰囲気に仕上がっている。

いざ走り出すと、MHEVの電気モーターによるアシストは、ドイツ車辺りは縁の下の力持ち的に黒子化する傾向だが、逆にボルボは積極的に静音走行させる。スポーティに走らせると電気モーターはレスポンス志向のアシストとなるので、峠道でも加速へ移る瞬間から驚くほど軽快だ。バイ・ワイヤのブレーキや回生の感触も自然で、足回りの味つけもほどよくロールを抑えつつ、渋みがない。

V60 B5 R-デザインのメタルメッシュ・アルミパネル
R-デザイン専用となるメタルメッシュ・アルミパネルを採用。シート地には専用のファブリックとレザーのコンビを、フロントにはスポーツシートも装着されている。

これまでR-デザインといえば街乗りでやや固さを感じる乗り心地だったが、新しいV60では微低速域での乗り心地や動的質感が飛躍的に上がっている。チャコールのレザーやアルミニウムパネルの対比がきいたインテリアといい、モダン好みならV60はあえてR-デザインを選ぶのが正解と思わせるほどだ。

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
2
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop