>> この記事の先頭に戻る

1990年代にダイムラーと時計ブランド・スウォッチとのコラボレーションで生まれたポップなデザインの都市型2人乗り小型モビリティというのがスマートのそもそものコンセプトであり、実は開発当初からEV化が見込まれていた。

2代目スマートをベースとしたBEV、スマートフォーツーED(エレクトリックドライブ)は日本国内でも販売されたが、街乗りから長距離ドライブまで1台ですべてを賄いたい多くの日本人ユーザーには支持されず、販売は振るわなかった。そして3代目でも設定されたスマートEDは国内導入が見送られていた。

新生スマートEQは、ハードウェアとしては、その3代目をベースとしたスマートEDのマイナーチェンジ版ということになる。ラインナップは従来のガソリンモデルと同様に、2人乗りの「フォーツー」、そのオープントップモデル「フォーツー カブリオ」、4人乗りの「フォーフォー」の3モデルだ。

エクステリアは、従来モデルにあったフロントグリルを廃してエンブレムを取り除き、シンプルに“smart”のロゴのみを配した。BEVはエンジン冷却のための空気孔を必要としないためグリルレスのデザインを採用するモデルが多いが、スマートEQもそうすることで差別化を図っている。ヘッドライトやリアランプは、最新のフルLEDタイプがオプション設定された。

スマートEQ
8インチのタッチスクリーンを標準装備し、Apple CarPlayなどをリンクすることができる。

インテリアの基本的な造形は内燃エンジンモデルとかわらない。ダッシュボード中央には、8インチのタッチスクリーンが配置されており、ナビゲーション機能のほか、Apple CarPlayにも対応し、電費やバッテリーの状況などが表示される。これまで日本仕様ではナビゲーションは後付けのものだったが、スマートEQ導入時にはこの純正タッチスクリーンが採用されるという。

<p>ボディサイズは、フォーフォー(写真)が全長3495×全幅1665×全高1554mm、フォーツーが全長2695×1663×1555mmとなる。</p>

ボディサイズは、フォーフォー(写真)が全長3495×全幅1665×全高1554mm、フォーツーが全長2695×1663×1555mmとなる。

<p>ルノートゥインゴとベースを共有するフォーフォーは、使い勝手の良い5ドアハッチバック仕立て。</p>

ルノートゥインゴとベースを共有するフォーフォーは、使い勝手の良い5ドアハッチバック仕立て。

<p>フォーツー カブリオもラインナップ。電動開閉式のソフトトップを備えている。</p>

フォーツー カブリオもラインナップ。電動開閉式のソフトトップを備えている。

<p>欧州の場合、22kWの3相ACであれば残量10%から約40分以下で80%まで充電可能とのこと。</p>

欧州の場合、22kWの3相ACであれば残量10%から約40分以下で80%まで充電可能とのこと。

<p>フォーツーのインテリア。インパネ回りは3モデル共に共通のデザインとなる。</p>

フォーツーのインテリア。インパネ回りは3モデル共に共通のデザインとなる。

<p>フォーフォーのインテリア。</p>

フォーフォーのインテリア。

<p>従来モデル同様の居住性を確保するフォーフォーのリアシート。個性的なドア内装パネルも従来モデルから踏襲されている。</p>

従来モデル同様の居住性を確保するフォーフォーのリアシート。個性的なドア内装パネルも従来モデルから踏襲されている。

  1. 2
3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop