“スーツが似合うしなやかで強い身体”。男性なら誰しもが手に入れたいと思う理想のスタイルだ。スーツ映えするシルエットを作るキーパーツを一つ一つ取り上げながら、着実に攻略するための実践メソッドをトレーナーの森 俊憲さんに教えていただく。
今月の服筋は「三角筋、脊柱起立筋群、大臀筋」
教えてくれる人
森 俊憲さん
ボディクエスト代表。独自のWEBシステムや専用アプリを開発し、自宅に居ながらパーソナルトレーニングを受けられるフィットネスサービスを展開。これまでに1万3000人以上へのトレーニングを行う。
ホームページ:http://bodyquest.jp/
フライングドッグでしなやかで良い姿勢を手に入れる
体の内側と外側の両方から改善する
健康な体作りの方法はたくさんあるが、その中でも「体幹トレーニング」は忙しいビジネスパーソンにうってつけのメソッドと森さんは解説する。
「体幹を強くするということは、同時に骨を支えるインナーマッスルを鍛えることになり、運動パフォーマンスや基礎代謝レベルをあげてくれます。さらに日常生活の中で、今までと同じ動作をした時にも、体のバランスが整い、可動域が広くなることで動き自体が軽やかかつダイナミックなものへと変化していきます」
そこで、今回紹介するのが、普段は意識しづらい体の裏側と体幹部分を同時に刺激する定番の体幹トレーニング種目「フライングドッグ」。背筋をはじめ、三角筋、大臀筋のほか、肩・二の腕の引き締め&ヒップアップなどにも効く全身運動だ。基礎代謝量がアップすると、体の中のあらゆる細胞に頻繁に酸素や栄養素が運ばれ、新陳代謝も活発になり、全身の細胞が若々しくなる。細胞が若返ることによって、顔のつややハリ、髪の毛にもつやが出てくると森さんは言う。また、新陳代謝が活発になるということは、内臓の働きそのものがよくなるということ。内臓の働きが良くなると内臓脂肪が燃焼し、隠れ肥満も改善効果が高まるというわけだ。
「体幹が鍛えられると、体の真ん中に一本の芯が通ったように安定し、軸がぶれなくなってきます。自然と背すじも伸び、綺麗な姿勢をキープできるようになります。そこでしなやかで美しいラインを養ってください」