新たな思考の扉が開く、ベネッセアートサイト直島の対話型鑑賞プログラムとは?

array(6) { [0]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1240190) ["id"]=> int(1240190) ["title"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_01" ["filename"]=> string(32) "c_column_220928_naoshima1_01.jpg" ["filesize"]=> int(146952) ["url"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_01.jpg" ["link"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/archives/1240189/c_column_220928_naoshima1_01" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(1) "8" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_01" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1240189) ["date"]=> string(19) "2022-09-27 13:28:37" ["modified"]=> string(19) "2022-09-27 13:28:37" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(62) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(508) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_01-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_01-300x203.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(203) ["medium_large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_01.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(508) ["large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_01.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(508) ["1536x1536"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_01.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(508) ["2048x2048"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_01.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(508) } } ["entry_gallery_description"]=> string(425) "
写真:山本糾
 
ベネッセハウス
建築家・安藤忠雄氏が設計したベネッセハウス ミュージアム。瀬戸内海を一望でき、安藤建築ならではの外光をたくみに取り入れた、光と影の空間にアート作品が展示される。自然と建築とアートの共生を五感で体感することができる。

" } [1]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1240192) ["id"]=> int(1240192) ["title"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_03" ["filename"]=> string(32) "c_column_220928_naoshima1_03.jpg" ["filesize"]=> int(142820) ["url"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_03.jpg" ["link"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/archives/1240189/c_column_220928_naoshima1_03" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(1) "8" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_03" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1240189) ["date"]=> string(19) "2022-09-27 13:28:38" ["modified"]=> string(19) "2022-09-27 13:28:38" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(62) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(587) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_03-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_03-300x235.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(235) ["medium_large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_03.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(587) ["large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_03.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(587) ["1536x1536"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_03.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(587) ["2048x2048"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/c_column_220928_naoshima1_03.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(587) } } ["entry_gallery_description"]=> string(652) "
写真:藤塚光政
 
地中美術館
地中美術館は、その名の通り、建物の大半が地中にある。これは、直島の自然豊かな景観を壊さぬようにと意図されたもの。館内に展示される、クロード・モネ、ウォルター・デ・マリア、ジェームズ・タレルの作品に合わせて、安藤忠雄氏が展示室を含め設計。自然光の入り具合によって、それぞれの作品の表情が刻一刻と変化する。自然の移ろいを感じながら、作品を鑑賞できる点がこの館の醍醐味だ。

" } [2]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1240244) ["id"]=> int(1240244) ["title"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_08" ["filename"]=> string(32) "c_column_220928_naoshima1_08.jpg" ["filesize"]=> int(178272) ["url"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_08.jpg" ["link"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/archives/1240189/c_column_220928_naoshima1_08" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(1) "8" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_08" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1240189) ["date"]=> string(19) "2022-09-27 23:29:06" ["modified"]=> string(19) "2022-09-27 23:29:06" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(62) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(500) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_08-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_08-300x200.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(200) ["medium_large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_08.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(500) ["large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_08.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(500) ["1536x1536"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_08.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(500) ["2048x2048"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_08.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(500) } } ["entry_gallery_description"]=> string(506) "
写真:渡邉修
 
家プロジェクト「石橋」千住博"空の庭"
直島の地域全体にアートが根差していることを肌で感じることができるのが本村地区で展開される「家プロジェクト」。地域住民との対話、協力を得て、宮島達男氏や千住博氏など7人のアーティストが来島し、もともとあった「家」などを使った作品空間を作り上げた。

" } [3]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1240245) ["id"]=> int(1240245) ["title"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_09" ["filename"]=> string(32) "c_column_220928_naoshima1_09.jpg" ["filesize"]=> int(91827) ["url"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_09.jpg" ["link"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/archives/1240189/c_column_220928_naoshima1_09" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(1) "8" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_09" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1240189) ["date"]=> string(19) "2022-09-27 23:29:06" ["modified"]=> string(19) "2022-09-27 23:29:06" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(62) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(500) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_09-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_09-300x200.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(200) ["medium_large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_09.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(500) ["large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_09.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(500) ["1536x1536"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_09.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(500) ["2048x2048"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_09.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(500) } } ["entry_gallery_description"]=> string(355) "
写真:鈴木研一
 

家プロジェクト「角屋」宮島達男"Sea of Time ’98" 

「家プロジェクト」を訪れると、アートは年齢や性別、国境を越えて、人々の暮らしに根差すことができる、ということを実感させられる。

" } [4]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1240242) ["id"]=> int(1240242) ["title"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_06" ["filename"]=> string(32) "c_column_220928_naoshima1_06.jpg" ["filesize"]=> int(148355) ["url"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_06.jpg" ["link"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/archives/1240189/c_column_220928_naoshima1_06" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(1) "8" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_06" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1240189) ["date"]=> string(19) "2022-09-27 23:29:05" ["modified"]=> string(19) "2022-09-27 23:29:05" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(62) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(563) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_06-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_06-300x225.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(225) ["medium_large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_06.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(563) ["large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_06.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(563) ["1536x1536"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_06.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(563) ["2048x2048"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_06.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(563) } } ["entry_gallery_description"]=> string(268) "
写真:山本糾
 
李禹煥美術館
石や鉄、直線と曲線、平面と立体など、モノとの対話や存在から様々な思考を鑑賞者に投げかける作品が多い、李禹煥氏。

" } [5]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1240243) ["id"]=> int(1240243) ["title"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_07" ["filename"]=> string(32) "c_column_220928_naoshima1_07.jpg" ["filesize"]=> int(78026) ["url"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_07.jpg" ["link"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/archives/1240189/c_column_220928_naoshima1_07" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(1) "8" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(28) "c_column_220928_naoshima1_07" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1240189) ["date"]=> string(19) "2022-09-27 23:29:05" ["modified"]=> string(19) "2022-09-27 23:29:05" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(62) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(360) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_07-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_07-300x144.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(144) ["medium_large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_07.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(360) ["large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_07.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(360) ["1536x1536"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_07.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(360) ["2048x2048"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/c_column_220928_naoshima1_07.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(360) } } ["entry_gallery_description"]=> string(339) "
写真:山本糾
 
李禹煥美術館
李禹煥「無限門」(2019)

李禹煥氏の作品と安藤忠雄氏による建築とを融合させた李禹煥美術館は自然を感じるエリアに位置する山と海に挟まれた谷あいに作られている。

" } }

「ベネッセ=よく生きる」とは? 自然とアート、そして建築との出合いを通じてその問いに対する答えを探してほしい、という思いで活動を続けているベネッセアートサイト直島。今や、国内外からアートファンが訪れる日本有数のアートの発信地として知られるが、この直島でのプロジェクト開始は、実に1988年にまでさかのぼる。現在のベネッセアートサイト直島代表、福武總一郎氏が発表した「直島文化村構想」が契機だった。

1992年には「自然・建築・アートの共生」をコンセプトとしたベネッセハウス ミュージアムが開館。美術館とホテルとが一体となり、自然豊かな環境のもと、アートにゆっくりと触れるという、まったく新しい空間が誕生した。また、「家プロジェクト」をはじめとするアートを通じた地域住民との交流も積極的に行われてきており、さらに2004年には地中美術館、2010年には李禹煥美術館がオープンした。

ベネッセアートサイト直島の主要な施設

<figcaption>写真:山本糾</figcaption> <br />
<strong>ベネッセハウス</strong><br />
建築家・安藤忠雄氏が設計したベネッセハウス ミュージアム。瀬戸内海を一望でき、安藤建築ならではの外光をたくみに取り入れた、光と影の空間にアート作品が展示される。自然と建築とアートの共生を五感で体感することができる。</p>

写真:山本糾
 
ベネッセハウス
建築家・安藤忠雄氏が設計したベネッセハウス ミュージアム。瀬戸内海を一望でき、安藤建築ならではの外光をたくみに取り入れた、光と影の空間にアート作品が展示される。自然と建築とアートの共生を五感で体感することができる。

<figcaption>写真:藤塚光政</figcaption> <br />
<strong>地中美術館</strong><br />
地中美術館は、その名の通り、建物の大半が地中にある。これは、直島の自然豊かな景観を壊さぬようにと意図されたもの。館内に展示される、クロード・モネ、ウォルター・デ・マリア、ジェームズ・タレルの作品に合わせて、安藤忠雄氏が展示室を含め設計。自然光の入り具合によって、それぞれの作品の表情が刻一刻と変化する。自然の移ろいを感じながら、作品を鑑賞できる点がこの館の醍醐味だ。</p>

写真:藤塚光政
 
地中美術館
地中美術館は、その名の通り、建物の大半が地中にある。これは、直島の自然豊かな景観を壊さぬようにと意図されたもの。館内に展示される、クロード・モネ、ウォルター・デ・マリア、ジェームズ・タレルの作品に合わせて、安藤忠雄氏が展示室を含め設計。自然光の入り具合によって、それぞれの作品の表情が刻一刻と変化する。自然の移ろいを感じながら、作品を鑑賞できる点がこの館の醍醐味だ。

<figcaption>写真:渡邉修</figcaption> <br />
<strong>家プロジェクト「石橋」千住博"空の庭"</strong><br />
直島の地域全体にアートが根差していることを肌で感じることができるのが本村地区で展開される「家プロジェクト」。地域住民との対話、協力を得て、宮島達男氏や千住博氏など7人のアーティストが来島し、もともとあった「家」などを使った作品空間を作り上げた。</p>

写真:渡邉修
 
家プロジェクト「石橋」千住博"空の庭"
直島の地域全体にアートが根差していることを肌で感じることができるのが本村地区で展開される「家プロジェクト」。地域住民との対話、協力を得て、宮島達男氏や千住博氏など7人のアーティストが来島し、もともとあった「家」などを使った作品空間を作り上げた。

<figcaption>写真:鈴木研一</figcaption> <br />
<strong><br />
家プロジェクト「角屋」宮島達男"Sea of Time ’98" </strong><br />
「家プロジェクト」を訪れると、アートは年齢や性別、国境を越えて、人々の暮らしに根差すことができる、ということを実感させられる。</p>

写真:鈴木研一
 

家プロジェクト「角屋」宮島達男"Sea of Time ’98" 

「家プロジェクト」を訪れると、アートは年齢や性別、国境を越えて、人々の暮らしに根差すことができる、ということを実感させられる。

<figcaption>写真:山本糾</figcaption> <br />
<strong>李禹煥美術館</strong><br />
石や鉄、直線と曲線、平面と立体など、モノとの対話や存在から様々な思考を鑑賞者に投げかける作品が多い、李禹煥氏。</p>

写真:山本糾
 
李禹煥美術館
石や鉄、直線と曲線、平面と立体など、モノとの対話や存在から様々な思考を鑑賞者に投げかける作品が多い、李禹煥氏。

<figcaption>写真:山本糾</figcaption> <br />
<strong>李禹煥美術館<br />
李禹煥「無限門」(2019)</strong><br />
李禹煥氏の作品と安藤忠雄氏による建築とを融合させた李禹煥美術館は自然を感じるエリアに位置する山と海に挟まれた谷あいに作られている。</p>

写真:山本糾
 
李禹煥美術館
李禹煥「無限門」(2019)

李禹煥氏の作品と安藤忠雄氏による建築とを融合させた李禹煥美術館は自然を感じるエリアに位置する山と海に挟まれた谷あいに作られている。

現在、3年に1回開催される瀬戸内国際芸術祭の舞台ともなっており、現代アートの聖地ともいえるベネッセアートサイト直島。近年、「アート思考」やアートから「直感的なセンス」を学ぶエグゼクティブが増えており、ビジネスシーンでもアートは欠かせないテーマとなっている。

直島に点在するアートスポットを巡るだけでも、アート思考を養う大きな契機になると思うが、より、アート作品やアート鑑賞を通じて思考を磨きたいという方におすすめなのが、ベネッセアートサイト直島が提供する対話型鑑賞プログラムだ。

対話型鑑賞とは1980年代後半にニューヨーク近代美術館で始まった鑑賞教育プログラムに由来する。ベネッセハウス ミュージアムでは、ファシリテーターのガイドのもと、プログラムの参加者全員で、展示される作品を観て、その作品からどのような印象を受けたのかなど、感想や意見を語り合う鑑賞法を実施している。

ヤニス・クネリス“無題” 写真:渡邉修

例えばこのヤニス・クネリス“無題”では、素材や表現からどのような意味が込められているのか、作品のテーマや、また、自分が仮にタイトルをつけるなら?といった質問まで、ファシリテーターからの質問に一人一人が答えていく。自由な発想で作品を捉え、自らの意見や感想を述べつつ、他者の意見も聞くことで視野も広がっていく。

作品鑑賞ではついつい解説をはじめに読んで「正解」を求めがちだが、この対話型鑑賞プログラムでは、まずじっくり作品を観て、自分の意見を語ることから始まる。同じ作品を観ていても、隣で鑑賞している人は全く違う見方、全く異なる感想を述べる場合もある。他者の感想を聞くことで、なるほど、そういう見方もあるのかと、新たなる気付きを与えてくれるのだ。

こうした鑑賞方法を通じて、時間をかけてものごとをみる「観察力」、根拠に基づき体系的に考える「批判的思考力」、自分の考えを言葉にする「言語能力」、他者と問題解決を行う「コミュニケーション能力」などを総合的に養うことができるという。その思考は、必ずやビジネスシーンにも応用できるといえよう。日常を離れ、自然の中でアートと向き合い、人々との交流を通じて、“自らの思考”の新たな発見へとつながる旅へ出かけてみてはいかがだろうか。

ベネッセハウスの対話型鑑賞プログラム付き宿泊プランの詳細はコチラ
https://www.benesse-artsite.jp/hotel/20220108-2222.html

<figcaption>写真:山本糾</figcaption> <br />
<strong>ベネッセハウス</strong><br />
建築家・安藤忠雄氏が設計したベネッセハウス ミュージアム。瀬戸内海を一望でき、安藤建築ならではの外光をたくみに取り入れた、光と影の空間にアート作品が展示される。自然と建築とアートの共生を五感で体感することができる。</p>

写真:山本糾
 
ベネッセハウス
建築家・安藤忠雄氏が設計したベネッセハウス ミュージアム。瀬戸内海を一望でき、安藤建築ならではの外光をたくみに取り入れた、光と影の空間にアート作品が展示される。自然と建築とアートの共生を五感で体感することができる。

<figcaption>写真:藤塚光政</figcaption> <br />
<strong>地中美術館</strong><br />
地中美術館は、その名の通り、建物の大半が地中にある。これは、直島の自然豊かな景観を壊さぬようにと意図されたもの。館内に展示される、クロード・モネ、ウォルター・デ・マリア、ジェームズ・タレルの作品に合わせて、安藤忠雄氏が展示室を含め設計。自然光の入り具合によって、それぞれの作品の表情が刻一刻と変化する。自然の移ろいを感じながら、作品を鑑賞できる点がこの館の醍醐味だ。</p>

写真:藤塚光政
 
地中美術館
地中美術館は、その名の通り、建物の大半が地中にある。これは、直島の自然豊かな景観を壊さぬようにと意図されたもの。館内に展示される、クロード・モネ、ウォルター・デ・マリア、ジェームズ・タレルの作品に合わせて、安藤忠雄氏が展示室を含め設計。自然光の入り具合によって、それぞれの作品の表情が刻一刻と変化する。自然の移ろいを感じながら、作品を鑑賞できる点がこの館の醍醐味だ。

<figcaption>写真:渡邉修</figcaption> <br />
<strong>家プロジェクト「石橋」千住博"空の庭"</strong><br />
直島の地域全体にアートが根差していることを肌で感じることができるのが本村地区で展開される「家プロジェクト」。地域住民との対話、協力を得て、宮島達男氏や千住博氏など7人のアーティストが来島し、もともとあった「家」などを使った作品空間を作り上げた。</p>

写真:渡邉修
 
家プロジェクト「石橋」千住博"空の庭"
直島の地域全体にアートが根差していることを肌で感じることができるのが本村地区で展開される「家プロジェクト」。地域住民との対話、協力を得て、宮島達男氏や千住博氏など7人のアーティストが来島し、もともとあった「家」などを使った作品空間を作り上げた。

<figcaption>写真:鈴木研一</figcaption> <br />
<strong><br />
家プロジェクト「角屋」宮島達男"Sea of Time ’98" </strong><br />
「家プロジェクト」を訪れると、アートは年齢や性別、国境を越えて、人々の暮らしに根差すことができる、ということを実感させられる。</p>

写真:鈴木研一
 

家プロジェクト「角屋」宮島達男"Sea of Time ’98" 

「家プロジェクト」を訪れると、アートは年齢や性別、国境を越えて、人々の暮らしに根差すことができる、ということを実感させられる。

<figcaption>写真:山本糾</figcaption> <br />
<strong>李禹煥美術館</strong><br />
石や鉄、直線と曲線、平面と立体など、モノとの対話や存在から様々な思考を鑑賞者に投げかける作品が多い、李禹煥氏。</p>

写真:山本糾
 
李禹煥美術館
石や鉄、直線と曲線、平面と立体など、モノとの対話や存在から様々な思考を鑑賞者に投げかける作品が多い、李禹煥氏。

<figcaption>写真:山本糾</figcaption> <br />
<strong>李禹煥美術館<br />
李禹煥「無限門」(2019)</strong><br />
李禹煥氏の作品と安藤忠雄氏による建築とを融合させた李禹煥美術館は自然を感じるエリアに位置する山と海に挟まれた谷あいに作られている。</p>

写真:山本糾
 
李禹煥美術館
李禹煥「無限門」(2019)

李禹煥氏の作品と安藤忠雄氏による建築とを融合させた李禹煥美術館は自然を感じるエリアに位置する山と海に挟まれた谷あいに作られている。

2024

VOL.342

Autumn

  1. 1
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop