>> この記事の先頭に戻る
オーダーシャツは大満足の出来上がり!
本格派の出で立ちでありながらナチュラルなフィット感!
ルーズだった胴回りは、ナチュラルなフィット感に。身体のラインが出すぎることもなくオーセンティックだ。やや短かった袖丈はジャストで、肩幅や首周りも申し分なし。光沢感のあるストライプの生地の上質さも素晴らしい。
インバーテッドプリーツに注目!
このシャツの一番の特徴とも言える、ウエスト位置でステッチ留めされたインバーテッドプリーツのタッキング。布が余ってしまっていた胴回りが、この仕様のおかげでピッタリに。
立体感のある襟
「ペシャッとした平坦な造りだったのに対して、麻布テーラーのシャツは襟がしっかりと立ち上がっていて立体的ですね!」 第一釦上の襟と襟がズレることなくきちんと合わさっているのも造りの良さゆえ。
先に向かって細くなっていく袖口
平行な形状に対して、先に向かって細くなっていく形状。こうした尻すぼみの形状は高度な技術で立体的に縫われていることの証。手首にしっかりとフィットしてくれるのだ。
丁寧に縫われたガゼット
麻布テーラーのシャツには、高級シャツによく見られるディテールであるガゼットが。工程上複雑になるので省かれることも多いディテールだが……さすが。
オーダーならではのイニシャル刺繍
イニシャル刺繍も見頃下にバッチリ縫われている。既製品ではまずお目にかかれない、オーダーならではの仕様だ。「Y.Nがしっかりと刻まれていて、まさに自分専用のシャツという感じです!」
ジャケットを着ると一目瞭然!
ジャケットを着てみると明らかな違いが! ビフォーのVゾーンはのっぺりとした印象。それに対して麻布テーラーは、クレリックとストライプが視覚的なメリハリを生むと共にタブカラーがネクタイを持ち上げているので、立体感あり。見えていなかった袖も2cm程度見えるようになり、セオリー通りのスーツスタイルに。
これほどまでに違う、襟の造り
襟の造りの違いも歴然。ビフォーは襟が浮いてしまっていて間の抜けた印象だが、麻布テーラーは襟がピタリと引っ付いており、ネクタイを美しく見せてくれている。
これがタブカラーの実力!
横から見ると、タブカラーの実力が如実に。しっかりとネクタイが持ち上げられているので、立体感があるのだ。麻布テーラーの花柄小紋のネクタイがエレガントにキマっている!
樗澤シャツの造りも、サイズ感もバッチリだね! 何だか格が上がったような感じがするよ。
中島さすが麻布テーラーですね、大満足の出来上がりです! ここぞの一着にしたいと思います!
ORDER SHEET
■生地
ライン:「Blue & White Premium fabrics 324」
コレクション:「London Checks & Stripes」
番手:縦糸100番双糸・横糸50番単糸
素材:スーピマコットン
■仕様
襟:タブカラー(ループ)※クレリック
カフス:角落ダブル釦
ポケット:無
前立て:裏前立て
バックスタイル:インバーテッドプリーツ(タッキング)
芯の硬さ:レギュラー
刺繍:ネイビー(見頃下)
釦:白蝶貝釦
■サイズ
ネック:38cm
ボディ:37サイズ
肩:1cm出し
胴回り:調整無(シェイプの強いバックスタイルをチョイスしているため)
袖:スリム袖
シャツ1万2700円〈本体10,000円 Tacking+700円 クレリック+500円 刺繍+500円 貝釦+1000円〉、タイ6500円/麻布テーラー その他〈本人私物〉
麻布テーラーの本格派オーダーシャツによって、野暮ったい印象だったスーツスタイルが洗練された印象に変貌した。
麻布テーラーは、シャツは勿論、スーツ・ジャケット・スラックスなどのオーダー受注からネクタイ・靴・鞄に至るまで、全身のトータルコーディネートを行なっている。男の格を全面的に上げてくれること請け合いだ。
こだわりの詰まった自分専用の一着を仕立て、格上げを狙ってみてはいかがだろうか?
■麻布テーラー SQUARE二子玉川店
住所:東京都世田谷区玉川3-11-7 T’s SQUARE B1F
電話番号:03-3700-8175
営業時間:12:00~20:00(土日祝11:00~20:00)
ラストオーダー:19:30
休業日:木曜日
https://www.azabutailor.com/shop/square/
価格:スーツ4万円〜、シャツ7000円〜、ジャケット2万5000円〜、スラックス1万5000円〜(以上オーダー価格)
納期:約6週間〜(生地・時季により変動)
撮影/伏見早織・武蔵俊介 文/編集部
※表示価格は税抜き