商談後は出張先で小休暇。そんなビジネス×レジャーを組み合わせたブリージャースタイルが浸透するなか、高島屋 MD本部の北原 大さんが長期出張の多いジェットセッターを想定し、ワードローブを厳選。出張先でのオンにもオフにも対応する、快適かつ機能的な初夏のブリージャースタイルを提案してくれた。仕事も遊びもしなやかに楽しむビジネスパーソンは、まさにワークライフバランスの理想形。そんな髙島屋の着回し1週間チャレンジは、5月13日(月)〜5月19日(日)の1週間、毎日更新予定だ。(使用する全24アイテムは、こちらを参照)
①WORK/仕事

②DINNER/ディナー

コットンスーツにカラーニットで洒落感を注入すればたちまち”デキる男”に
国内出張3日目。クライアントとのミーティングは今日も続くが、つきあいの長い取引先との商談であれば、少しくだけたコットンスーツもありだろう。
「リラックスした商談からのビジネスディナーをイメージして、コットンスーツの中を替えることでオンからオフへ変化をつけました。商談時はストライプシャツにドットのニットネクタイを結んできりりと(①)。一旦ホテルに戻る余裕があればニットポロに着替えてスカーフを巻けば(②)、高級レストランのドレスコードも難なくクリアできる、褒められる会食スタイルにシフトします。鞄は薄マチのブリーフケースがスマート。この鞄はクラッチバッグとしても使える2WAYなので、ディナー用の鞄としても活躍します」(MD 本部・北原 大さん)
出張中だからといって24時間、スーツとシャツ、ネクタイというのも野暮。夜の外出は少し色気を盛って、オン・オフを切り替えるのもブリージャー的な考え方だ。