ブラジル料理に捉われないオリジナルシュラスコ

さてこの「テラス」で供されるのがシュラスコ。といってもここで供されるものはブラジリアンフードではない。シェフ曰く「大きな焼き鳥やバーベキューと思ってください!」と。それもそのはず、ここで頂いた馬肉はニンニク醤油に付け焼きした代物で、ハンバーガーまで出てくる独創的なシュラスコ。そしてまた使われる食材も熊本産。野菜は産地から直接仕入る肥後野菜で、牛肉は菊池のあじさい牛、豚肉は天草の梅肉ポーク、水俣のモンベールポーク、そしてブランドポークの肥皇などをその日の仕入れの状況に応じで使う。

また驚くべきことにここでは生ワインが頂ける。サーバーから直接注がれるのはぶどう選びから始めるオリジナルブレンドで、こちらも熊本産だ。ちなみにスパークリングもある。
飲み放題をプラスするコースがとてもリーズナブルだが、紹介したシュラスコとサラダにスープと2色のカレーが食べ放題でお値段なんと3800円<90分・税別>という驚きの価格。
ここで紹介した全てが、久保さんの思い描く熊本復興プロジェクトだと思うと、むしゃんよか男たい!!(熊本弁でカッコイイ男の意)
テラス
住所:熊本県熊本市中央区水道町3-38 TEL:096-245-7518 http://terrace.kumamoto.jp/
To be continued.
取材・文/青柳光則
バックナンバー:
■人気の秘密は? 日本製シャツ、HITOYOSHI(ヒトヨシ)の工房を訪ねた【熊本復興応援ツーリングレポ】
■串かつ、鮨、馬刺し! 熊本B級グルメ案内【熊本復興応援ツーリングレポ】
■草刈りはワークアウト!? “百姓モデル”を名乗る男に再会【熊本復興応援ツーリングレポ】
■「今年も熊本を愉しんで来ました」ファッションディレクター 青柳光則さんのツーリングレポ【2018秋編】