>> この記事の先頭に戻る

普通だけど特別なクルマ

80年前に設計されたクルマだからといって、特別な操作や儀式は必要ない。鍵をひねればすぐにエンジンがかかるし、クラッチやマニュアル操作もごくごく普通のものだ。意外なほど日常的に使える。あえて面倒な点をあげるとするならば、幌を閉じるのが面倒なこと。そして「4/4」にはエアコンがつかないこと(2リッターのプラス4にはつく)。

モーガン 4/4の外界との距離(写真2枚)

それらも雨の日には乗らないと決めてしまえば、なくてもいいとも言える。この日の気温は36℃を超えていたし、きっとエアコンがついていたところであまり変わらない気もするのだ。そんなことよりも、外界との距離が近いことが新鮮だった。普通のオープンカーともまた違うものだ。周囲を走るクルマや歩道を歩く人たちと、自然とコミュニケーションを取りたくなるような、まさにオープンな気持ちにさせてくれるのだ。

かつてオトコの道楽の三種の神器はクルマ、時計、カメラ、なんて言ったものだ。しかし、80年前の設計、デザインのまま新品で買えるカメラや時計なんておそらくないだろうし、いまの流行の家電が80年後も新品で買えることなんてとても想像できない。そう考えれば、このモーガンが新車で買えることの凄さがよくわかる。年間生産台数は850台。納車はほぼ1年待ちという。クルマ道楽のやり方もいろいろあるけれど、新車のクラシックカーを買うって、なかなか洒落た選択だと思う。



文/藤野太一 撮影/デレック横島 編集/iconic

上質なレザーを使ったインテリア。ほぼ手作りといえるモーガン車は、内装の色など、ほぼオーダーメイドとなる。

上質なレザーを使ったインテリア。ほぼ手作りといえるモーガン車は、内装の色など、ほぼオーダーメイドとなる。

いまどきではない丸目のヘッドライトやグリルなど、誕生当時のクラシカルな姿をそのまま保つ。

いまどきではない丸目のヘッドライトやグリルなど、誕生当時のクラシカルな姿をそのまま保つ。

リアスタイルも独特。スペアタイヤの配置なども時代を感じる。

リアスタイルも独特。スペアタイヤの配置なども時代を感じる。

これまたクラシックなサイドミラー。

これまたクラシックなサイドミラー。

ボンネットにはロゴマークが配される。

ボンネットにはロゴマークが配される。

オープンカーは数あれど、4/4の外界との距離感は特別。一般的なオープンカーとは違った趣きがある。

オープンカーは数あれど、4/4の外界との距離感は特別。一般的なオープンカーとは違った趣きがある。

フォード製1.6リッターエンジンを搭載。最高出力は112psと決してパワフルではないが、車両重量795kg(乾燥重量)という軽さと相まって軽快な走りが味わえる。

フォード製1.6リッターエンジンを搭載。最高出力は112psと決してパワフルではないが、車両重量795kg(乾燥重量)という軽さと相まって軽快な走りが味わえる。

  1. 3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop