
日本一の老舗シューケアメーカー「コロンブス」の全面協力、Begin & MEN’S EX特別編集で好評発売中の書籍『究極の靴磨き』から、その中身をピックアップしてご紹介する。今回のトピックは「おろしたての靴磨きに必要な道具」。そもそも靴をおろすとき、磨いていました?
おろしたての靴磨き
靴の”栄養”である水も油も時の経過とともに失われていく。新品といえど、潤いのない状態で酷使されれば、革は最悪、裂けてしまう。プレメンテで大切なのは肌状態を理想値に近づけることだ。
【用意する道具】

馬毛ブラシ
ジャパンメイドの『コロンブス ブラシ馬毛』。しなやかな毛先が特徴だ。3000円

塗布用ブラシ
豚毛を使ったドイツ製の『ジャーマンブラシ8』。手にすっぽりと収まる。400円

クロス
柔らかでキメの細かな起毛タイプの『磨きクロス』。手洗い可。2枚入り。500円

レザーソール用クリーム
天然成分を配合した『ブートブラック レザーソールコンディショナー』。1500円

スエード用ブラシ
0.08mmの極細ステンレスを採用した『コロンブス スエードブラシ』。3000円

油性ワックス
しっかり塗膜を作り、ツヤを生む『ブートブラック シューポリッシュ』。1000円

保革ローション
天然アルガンオイルやカルナバワックスなどの植物由来の成分を配合した『ブートブラック リッチモイスチャー』。3000円

防水スプレー
防水スプレーの決定版、『アメダス』。皮革繊維1本1本にフッ素樹脂をコーティング。必ず屋外で使用すること。1500円

水
エタノールを配合することで短時間での鏡面磨きを可能にした鏡面磨き用水『ブートブラック ポリッシュウォーター』。1000円
さらに深く、詳しく、丁寧に、靴磨きを極めるには・・・?
書籍『究極の靴磨き』好評発売中!

関連記事:日本一の老舗シューケアメーカーが直伝する”究極の靴磨き”とは?【書籍『究極の靴磨き』が発売】
―INDEX―
ChapterⅠ 頻度に応じた靴磨き
おろしたての靴磨き/履き終わりの靴磨き/週に1度の靴磨き/月に1度の靴磨き/半年に1度の靴磨き
ChapterⅡ 短時間でできる靴磨き
1分で光らせる/5分でツヤを出す/30分で鏡面磨きを完成させる
ChapterⅢ 上級者向けの磨きを極める
立体感を出す磨きを極める/アンティーク磨きを極める
ChapterⅣ トラブル対策
キズ編/カビ編/塩吹き編/クレーター編/シミ編
ChapterⅤ 磨きがいのある デザイン別 究極の靴カタログ10選
世界文化社刊 1300円+税
>> Amazon.co.jpで購入する
