10m先から目に飛び込んでくるようなあからさまなVゾーンコーデは無粋。1mの距離で初めてその人のセンスの良さが窺える。そんな控えめなバランス感が好感度を高めるのだ。

艶感で華やかな印象を高める
シルクサテンタイ
素材感の効いたスーツやジャケットのトレンドが続くため、近頃はウールやコットンを混紡したマットな風合いのタイばかり締めているという人も多いだろう。それにマンネリを覚えたのなら、基本に立ち返るといい。そう、王道のシルクサテンタイに戻ってみるのだ。
高密度な朱子織りでシルク本来の艶感や滑らかさ、優雅なドレープを前面に押し出したサテン生地は、胸元を格調高く彩り、ときに華やいだムードも添える。明るい色調のものを選べば、春に相応しいフレッシュな雰囲気を高められるのもいい。やはり相性がいいのは梳毛のウールだが、色柄次第では素材感の効いた服にも十分馴染む。ぜひお試しあれ。

1. UNITED ARROWS
ユナイテッドアローズ
エレガントな艶をたたえるグレータイは、紺スーツ+白シャツのようなクリーンなコーデに大活躍しそう。伊の老舗ミル、SETERIABIANCHIのシルクサテンを使用。剣先幅8cm。1万2000円(ユナイテッドアローズ 銀座店)
2. BRILLA PER IL GUSTO
ブリッラ ペル イル グスト
ベーシックなレジメンタルだが、正統なアメトラとは異なりシックな色調。そこにサテンの艶が乗ることで男性的な色気が香る。クラシック回帰の流れにも沿う。剣先幅8cm。1万3000円(ビームス ハウス 丸の内)
3. AZABU TAILOR
麻布テーラー
一気に装いの旬度を高めてくれそうな美しい発色のモスグリーン。3つ巻きの薄仕立てだが、シルクの目がつんでいるため、しっかりしたディンプルが形成できる。剣先幅8cm。4500円(麻布テーラープレスルーム)
4. UNIVERSAL LANGUAGE
ユニバーサルランゲージ
伊製生地を用い日本で縫製。ワインカラーにジャカードでペイズリーをちらし、ほんのり洒脱な印象。茶系に馴染ませたり、紺スーツを締めたりと幅広く使える。剣先幅8cm。6800円(ユニバーサルランゲージ 渋谷店)
5. STEFANO BIGI
ステファノ ビジ
グリーン、ネイビー、ブラウンなど、やや強めの配色によるランダムストライプだが、起伏のないサテン生地でバランスを取ったことで、胸元のエレガントなワンポイントに。剣先幅8cm。1万5000円(エディフィス 渋谷)
6. E. MARINELLA
マリネッラ
ブランドを象徴する花小紋だが、じつはここがシルクサテンタイを手掛けるのは稀。光沢とドレープを引き出すため、剣先の裏地を省いたスフォデラータ仕様に。剣先幅9cm。3万2000円(マリネッラ ナポリ 丸の内)
[MEN’S EX 2018年3月号の記事を再構成]
撮影/柏田テツヲ(KiKi inc.)、若林武志 スタイリング/武内雅英(CODE) 文/吉田 巌(十万馬力)