
846kmのロングレンジとスポーティな走りを備えた新世代プレミアムEVの到達点
アウディ ジャパンは、アッパーミッドサイズの電気自動車「Audi A6 e-tron」および高性能モデル「Audi S6 e-tron」を発売した。ポルシェと共同開発した最新EV専用アーキテクチャー「PPE」を採用し、同ブランドの電動化戦略を象徴する存在となる。車両本体価格は981万〜1471万円。
導入モデルは、クーペフォルムの「A6 Sportback e-tron performance」、ステーションワゴンの「A6 Avant e-tron performance」、そしてスポーツグレードの「S6 Sportback/S6 Avant e-tron」。最大のポイントとなる一充電走行距離はA6 スポーツバックで769㎞、オプションのレンジプラスパッケージを装着すれば846㎞に達する。これにはCd値0.21というアウディ史上最良の空力性能も貢献している。電動化の時代においても、グランドツアラーに不可欠な「どこまでも走り続けられる安心感」を体現している点は注目すべきだ。
デザインは筋肉質なクワトロブリスターと伸びやかなルーフラインが特徴。エレガントさとダイナミズムを両立した造形は、同社のDNAを色濃く反映する。インテリアには“ソフトラップ”と呼ばれる包み込むデザインを採用し、OLED技術を駆使した「デジタルステージ」が新時代のコクピット体験を提供する。
動的性能では、A6が後輪駆動で最高出力280kW、0-100km/h加速5.4秒。S6は前後にモーターを搭載したquattro四輪駆動で405kWを発揮し、0-100km/h加速3.9秒を誇る。電動パワートレインならではの即応性と重厚な加速フィールは、伝統の走行性能を新たな次元へと引き上げている。また、150kW級の急速充電に対応し、最大135kWの出力で10%から80%までを約35分で充電できる実用性も備えた
ラグジュアリーとスポーツ、そして先進技術を高次元で融合させたA6/S6 e-tron。アウディが描く「電動グランドツアラー」の新基準が、いよいよ日本市場に姿を現した。
アウディジャパン
https://www.audi.co.jp/ja/
アウディ コミュニケーションセンター
0120-598106(9:00〜19:00)