
働く環境や方法が多様化し、仕事服の自由度が増した今こそ、時折着るスーツの装い方に、センスや力量が表れる。新しい価値観の中でイノベーションに挑むリーダー達が今、自分を魅力的に見せる方法を、森岡氏と考察する。

ファッションディレクター・森岡 弘さん
弊誌のビジネススタイルのご意見番。雑誌や広告のほか、政財界人のパーソナルスタイリングも多数手がける。
#SUITS_ACADEMY Vol.7
余裕と品格を併せ持つスーツの着こなし
貿易・物流業からジム経営まで。多角経営を行う黄さん。昨今IT業界への参入も果たした。そのマルチな経営感覚が、装いにどう表れているのか。ネット番組の出演など、人前に積極的に出るからこその装いに対する思いとは。
〈今回のNEWリーダー〉

RILISIST 代表取締役
黄 皓さん(34歳)
早稲田大学卒業後、三菱商事に。その後、TCL国際貨物代理有限公司に。同代表を務める中、カオ・カラダ・ファッションをトータルサポートするHuman Produce Salon BESTAと定額制パーソナルトレーニングジムkarada BESTAを起業。ジム、エステ、ホワイトニング付きマンションのプロデュースも行う。
Company Profile
いくつもの会社を経営する黄氏。今回の撮影場所は月額2万9800円で30分のパーソナルトレーニングに加えて、30分のセルフエステ、有酸素運動が行えるジムに通い放題を実現したkarada BESTA表参道にて。
