 
 
 ライター・ツルハラ 計測数値を見ると、やはり「G425 MAX ドライバー」よりスピン量が少なくなっていますね。とはいえ、打ち出し角はちゃんと出ているので、ヘッドスピード40m/sぐらいで打っても、球が上がらなくて困ることはなさそうです。
 ライター・ツルハラ 計測数値を見ると、やはり「G425 MAX ドライバー」よりスピン量が少なくなっていますね。とはいえ、打ち出し角はちゃんと出ているので、ヘッドスピード40m/sぐらいで打っても、球が上がらなくて困ることはなさそうです。
 奥嶋プロ 「G425 LST ドライバー」で打つと、400〜500回転はスピン量が少なく、そのぶん弾道が強い! けれど、「G425 MAX ドライバー」を試打したときに感じた“どんなふうに打っても曲がらない直進性”は希薄になりますね。
 奥嶋プロ 「G425 LST ドライバー」で打つと、400〜500回転はスピン量が少なく、そのぶん弾道が強い! けれど、「G425 MAX ドライバー」を試打したときに感じた“どんなふうに打っても曲がらない直進性”は希薄になりますね。
 ライター・ツルハラ 僕も打ってみましたが、弾道の傾向や印象は奥嶋プロと同じです。それに「G425 LST ドライバー」はヘッドを重く感じてしまって、僕にはどうにも振りづらいです。
 ライター・ツルハラ 僕も打ってみましたが、弾道の傾向や印象は奥嶋プロと同じです。それに「G425 LST ドライバー」はヘッドを重く感じてしまって、僕にはどうにも振りづらいです。
 奥嶋プロ 確かに、ヘッドが重いですよね。「G425 MAX ドライバー」と同じシャフト「ALTA J CB SLATE」で打ち比べているのに、振ったときのフィーリングは全然違います。このヘッドに合うシャフトを使えば、振りやすくなるかも知れないけれど……。
 奥嶋プロ 確かに、ヘッドが重いですよね。「G425 MAX ドライバー」と同じシャフト「ALTA J CB SLATE」で打ち比べているのに、振ったときのフィーリングは全然違います。このヘッドに合うシャフトを使えば、振りやすくなるかも知れないけれど……。 
 ライター・ツルハラ ヘッド後方のウェイト位置を変えたら、振り心地も変わりますかね?
 ライター・ツルハラ ヘッド後方のウェイト位置を変えたら、振り心地も変わりますかね?
 
 奥嶋プロ やってみたけど、振りづらさはあまり変わらなかったです。オートマチックに低スピン弾道を打ちやすい性能だけど、このドライバーは使い手や装着するシャフトを選ぶかも知れないです。ハマる人には、ハマるかも。
 奥嶋プロ やってみたけど、振りづらさはあまり変わらなかったです。オートマチックに低スピン弾道を打ちやすい性能だけど、このドライバーは使い手や装着するシャフトを選ぶかも知れないです。ハマる人には、ハマるかも。
 ライター・ツルハラ 僕もそう思いました。「G425 MAX ドライバー」と「G425 LST ドライバー」は、ヘッド体積やスピン量だけでなく、振り心地もかなり異なります。両方を自分で打ち比べて、きちんとモデル選びをしたほうが良さそうですね。
 ライター・ツルハラ 僕もそう思いました。「G425 MAX ドライバー」と「G425 LST ドライバー」は、ヘッド体積やスピン量だけでなく、振り心地もかなり異なります。両方を自分で打ち比べて、きちんとモデル選びをしたほうが良さそうですね。
試打した製品の情報はコチラ
ピンゴルフジャパン
 
奥嶋プロのYouTubeチャンネルでは、
試打レビューを動画でチェックできます! 
動画はコチラ
関連記事一覧:
「プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー」
 奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
 
奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
 
JGTOツアープレーヤー資格を持ち、プロコーチとしても活躍中。横浜市内にある「ノビテック・ゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、3Dモーションキャプチャー計測器GEARSなどの最新機器を使ったレッスンをアマチュアにも展開中。2020年3月からYouTubeチャンネル『THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜』をスタート!
 
 THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜 
 
 鶴原弘高/つるはら・ひろたか
 
鶴原弘高/つるはら・ひろたか
 
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで、最新ギアも大好き。オフィシャルハンデは7。ゴルフギア情報を発信する会員制コミュニティサイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
 
 https://3up.club  
文/鶴原弘高
å



 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                

