超富裕層ばかりではない!?「サザビーズのオークション」ってどんな世界?

NULL
Facebook
Twitter
友だち追加

時折テレビで目にする、とある名画がオークションにて数十億円で落札されたというニュース。それを知り、多くの人は遠い世界の話と思うだろう。だが紐解けば、意外にも手の届く世界のようだ。


Auction【オークション】


voice_20190830_auction_0.jpg

【案内人】
株式会社サザビーズジャパン 代表取締役会長兼社長 石坂 泰章さん

1956年、東京都生まれ。三菱商事勤務後、18年間の画廊経営を経て、2005〜14年サザビーズジャパン代表取締役社長を務める。’14年からはアートアドバイザリー業務を提供。’18年に現職に。東京藝術大学非常勤講師。

voice_20190830_auction_1.jpg
アートから宝飾品まで、様々な分野でトップクラスの品が集まる香港。サザビーズ全体での香港シェアも、2005年と比べて3倍以上に。東京から4時間強という近場で、世界的名品に出会える。

「普段目にすることのない品を見られるだけでなく、
入札の勢いから今の時代で求められている感性を読み解く
ことが出来ます」( 石坂さん)

仕組み自体はヤフオクで知っている、もしくは体験したことがあるという人は少なくないだろう。しかし、世界的な名画を扱うようなオークションと聞くと、多くの人が「一部のお金持ちの世界」という印象を抱くはずだ。しかし、実はその門戸は多くの人に開かれていると、現存する世界で最も歴史のあるオークション会社サザビーズの日本法人で会長兼社長を務める石坂さんは語る。

「サザビーズでは、落札価格が数億円もする高額な作品ばかりを取り扱っている訳ではありません。皆さんにもお馴染みの数十万円の機械式時計や、ワインなども頻繁に扱っています」

オークションへの参加も紹介制ではなく、誰でも参加が可能。いざ落札する時のために身元や口座の照会など事前審査は必要だが、予想落札価格が数百万円程度のオークションへの参加ならば、手続きはさほど難しくはない。しかも、石坂さんによれば日本人がオークションを体験するには、今が絶好の機会なのだという。

「アジアにおけるサザビーズのオークション会場は香港にあるのですが、ここ数年は世界的に注目されている作品の多くが香港に集まってきています。香港旅行も兼ねて会場へ見学に行けば、旬なアートをひとところで観覧できます」

作品が集まる会場、出品される作品の種類、そして落札価格によって、ある程度世界の経済状況などが透けて見えるのもオークションの面白さ。香港会場が盛況なのは、いうまでもなく中国をはじめとしたアジア経済の目覚ましい発展に起因する。見学だけなら審査は要らず、入場料もかからないとあって、美術館感覚で訪れるのもいい。とはいえ、やはりオークションの魅力は、実際に入札してこそ理解できると石坂さんは語る。

「現在はインターネットでの入札も盛んですが、やはりオークションならではの緊張感は、生でしか味わえません。入札の微妙なタイミングだけでなく、オークショニアの口調や身振りひとつで落札価格が大きく動くことも、ままありますからね。見学するだけでも、楽しめると思いますよ」

次回の開催は10月。オークション開催の前に出品作品の下見会が開催されるのだが、そのタイミングで訪れるとすべての作品を見学することができる。ちなみに、服装に規定はない。近年は高額オークションでも、ラフな装いも見受けられるがM.E.読者なら、ジャケットを着て行きたい。

実は『ニューヨークタイムズ』など欧米紙では、毎週アートビジネスの記事が掲載される。ここ日本でもビジネスにアート的な発想を取り入れるという考え方が注目されるなど、ビジネスマンにとって、オークションの世界は一見の価値があるようだ。

<b>アンディ・ウォーホルの絵画「フラワーズ」</b><br />落札価格567万4250ドル(約6億2000万円)<br />2019年5月16日-ニューヨーク<br />「2000年以降に注目度が高まったアンディ・ウォーホルの作品は、数ある現代美術の中でも安定して人気があります。シリーズの中でも小振りなサイズの作品は、オークションでも結構出品されています」。

アンディ・ウォーホルの絵画「フラワーズ」
落札価格567万4250ドル(約6億2000万円)
2019年5月16日-ニューヨーク
「2000年以降に注目度が高まったアンディ・ウォーホルの作品は、数ある現代美術の中でも安定して人気があります。シリーズの中でも小振りなサイズの作品は、オークションでも結構出品されています」。

<b>アントニー・ゴームリーの立体作品「レバーII」</b><br />落札価格22万5000ポンド(約3100万円)<br />2019年6月27日-ロンドン<br />「ターナー賞を1994年に受賞した英国現代彫刻家アントニー・ゴームリーが、自らの身体をかたどった作品。彫刻は置く場所を必要とするので入札をためらわれるかもしれませんが、マケットという小さな試作用雛型が出品される場合もあります」。

アントニー・ゴームリーの立体作品「レバーII」
落札価格22万5000ポンド(約3100万円)
2019年6月27日-ロンドン
「ターナー賞を1994年に受賞した英国現代彫刻家アントニー・ゴームリーが、自らの身体をかたどった作品。彫刻は置く場所を必要とするので入札をためらわれるかもしれませんが、マケットという小さな試作用雛型が出品される場合もあります」。

<b>チャールズ・シュルツの『ピーナッツ』の原画</b><br />落札価格1万8750ドル(約200万円)<br />2019年6月22日-ニューヨーク<br />「日本人に馴染み深い漫画が、世界的に注目を集めています。チャールズ・シュルツのこちらも、漫画好きな方なら、比較的その価値を測りやすいのではないでしょうか」。

チャールズ・シュルツの『ピーナッツ』の原画
落札価格1万8750ドル(約200万円)
2019年6月22日-ニューヨーク
「日本人に馴染み深い漫画が、世界的に注目を集めています。チャールズ・シュルツのこちらも、漫画好きな方なら、比較的その価値を測りやすいのではないでしょうか」。

<b>パブロ・ピカソのお皿</b><br />落札価格1万ドル(約100万円)<br />2019年6月26日-ニューヨーク<br />「この購入しやすい価格は、400点あるエディション作品であるから。パブロ・ピカソは14万7800点もの作品を残しました。通常ここまで多いと価値は低くなりますが、彼は別格。こちらも価格的には手頃ですが、価値は高いと言えます」。

パブロ・ピカソのお皿
落札価格1万ドル(約100万円)
2019年6月26日-ニューヨーク
「この購入しやすい価格は、400点あるエディション作品であるから。パブロ・ピカソは14万7800点もの作品を残しました。通常ここまで多いと価値は低くなりますが、彼は別格。こちらも価格的には手頃ですが、価値は高いと言えます」。

<b>ジャックス・グレンジの1950年代製ランプ</b><br />落札価格4375ユーロ(約56万円)<br />2018年10月30日-パリ<br />「ピエール・ベルジェ=イヴ・サンローラン財団から出品されたランプ。有名コレクターからの出品は、高値が付く傾向にあります」

ジャックス・グレンジの1950年代製ランプ
落札価格4375ユーロ(約56万円)
2018年10月30日-パリ
「ピエール・ベルジェ=イヴ・サンローラン財団から出品されたランプ。有名コレクターからの出品は、高値が付く傾向にあります」

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
2
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop