大相撲7月場所・新入幕を果たした千賀ノ浦部屋の貴源治に注目!

bool(false)
Facebook
Twitter
友だち追加

>> この記事の先頭に戻る

7月場所の番付表

上の写真は番付表です。番付表とは、大相撲における力士たちの位・階級を示す表です。番付表を書いているのはなんと行司。行司の仕事は力士の取組の裁きだけではないのです。番付表や大相撲にまつわる看板などに使われる、あの独特な相撲文字を修得しなければなりません。

行司は大きさ縦110cm、横80cmのケント紙に筆で番付を書いていきます。1日8時間、筆を握り、2週間ほどで完成させるそうです。ケント紙に書かれた番付表を縦58cm、横44cmに縮小したものを各部屋に配布、一般発売されます。

番付表は右半分が東方、左半分が西方、上位者ほど大きな文字で、地位が下がるにつれて小さく細く書かれます。つまり、一番大きく四股名が書かれているのが横綱です。続いて大関、関脇、小結、前頭、十両……と続きます。

1枚の番付表になんと力士、年寄、行司、呼び出し、床山ら800人以上の名前が書きこまれているというから驚きです!

番付表
番付表(左)の黄色い枠内が大関・貴景勝。番付表(右)の黄色い枠内が前頭・貴源治

2024

VOL.341

Spring

  1. 2
3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop