「冬っぽい素材のスーツ」にはどんなシャツやネクタイが合うか?【スーツの胸元基本のき vol.4 解説編】

NULL

>> この記事の先頭に戻る

タイもシャツも素材感が大事

平澤 第4回目のお題は起毛系のスーツにはどういったネクタイを合わせたら良いかという事だったんですがやっぱりネクタイの素材感というのが重要ですね。

中村 基本的には割と何でも合いやすいんですがさっき話した様にあまりサテンみたいな光沢のあるものやジャガードでもピカピカしている様なものはちょっと合わせづらいですね。

平澤 マダープリントとかは…

中村 表面が割と起毛感があってフラットな見え方のプリントタイは今年は非常に多く出ているのでそういったものが非常に相性が良いと思います。

平澤 無地のタイもウールだったり…

中村 ウールだったりカシミヤだったりストライプのネクタイもウールだったりシルクにウールが入っていたり素材のバリエーションが今年は非常に多いのでそういうものを合わせると非常に合わせやすくなりますね。

平澤 そしてシャツも素材感を合わせた方が良い。

中村 そうですね。無地のシャツを合わせるのは良いのですがさっき言った様にあまりファインなブロードとかそういうものを合わせるとスーツの素材に負けてしまうのでシャツの選び方も少し素材感があるものを選ぶというのがポイントですね。

平澤 ありがとうございます。ポイントは素材感です。要チェック!



動画はこちらでチェック!



関連記事:「ソリッドタイの胸元」をカッコよくするコツは?【スーツの胸元基本のき vol.1 解説編】
「ストライプのネクタイ」はどんな色があわせやすい?【スーツの胸元基本のき vol.2 解説編】
「白シャツ」「無地シャツ」でも旬な感じに見せるには?【スーツの胸元基本のき vol.3 解説編】

動画撮影/安田 暁(DEF WEB&FILMS) 静止画撮影/鈴木泰之 スタイリング/宮崎 司

2025

VOL.345

Spring

  1. 3
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop