「ビームスF」40年間の歴史的アーカイブを特別公開!【Part1/アウター&ジャケット編】

NULL
Facebook
Twitter
友だち追加
★★★★
★★★★

2018年で誕生40周年を迎えた「ビームスF」。ドレスクロージングの殿堂といえる同レーベルでは、フレンチトラッド、ブリティッシュ、クラシコイタリアといった様々なムーブメントを牽引した、歴史的マスターピースがいくつも生まれてきた。それら貴重なアーカイブを一堂に集めた特別展示が去る11月23〜25日に同店2階で開催されたが、見逃してしまった方&改めてじっくり見たいという方のためにM.E.ONLINEでも特別公開! 各アイテムの解説つきでご紹介しよう。

★★Ph 6799★★

BARLOWS(バーロウズ)のP&Oパーカ

「P&Oパーカ」とよばれる、英国のクラシックなアウトドアウェアのアーカイブ。1980年代、ビームスFスタッフの間ではこれとM-65が二大マスト・ハブ・アウターだったそう。ロンドンの名店「ブラウンズ」のスタッフたちがこぞって着用していたのがそのルーツになっている。当時はカジュアル使いだけでなく、スーツの上にP&Oを着るスタイルもお決まりだったそう。素材は撥水性のある高密度のコットンで、現在では非常に希少な素材になっている。

★★★★

BIEZOTTO(ビエゾット)のダッフルコート

’80年代前半のアーカイブ。ウォータープルーフの生地や内部が空洞になったトグルなど、ダッフルコートのル—ツとされる漁師用作業着のスペックがいたるところに再現されているのが特徴。ビームスFスタッフたちの間でも当時、”本物のダッフルコート”として人気を集めていたそう。トグルを留める編み紐のデザインや肩を覆うストームパッチの形状など、現在定番とされている英国ダッフルとは一味違う表情が魅力的。

★★★★

SARTORIA PARMA(サルトリア パルマ)のコート

2000年代前半に展開していたメイド・イン・イタリーのビームスオリジナルブランド。生産を手掛けたのは名だたるビッグメゾンのOEMも手掛ける有名ファクトリーで、ブランド名のとおり北イタリアのパルマで作られている。フル毛芯による本格仕立てで、アームホールの形状など細かなところまでビームスがリクエストして完成させた一着。ダブルブレストだが比翼仕立てになっており、ミニマルにデザインされているのもユニークだ。

 

まだまだある! 歴史的名作コート

 

時代感を反映したジャケット&スーツのアーカイブも面白い!

★★★★

WINDSOR & SIMPSON(ウィンザー&シンプソン)のジャケット

ビームスF初めてのオリジナルブランドで、’70年代後半〜’80年代中頃まで展開していたもの。こちらのジャケットはリングヂャケット製で、ビームスとリングのパートナーシップがいかに長きにわたるものかを教えてくれる。ウエストの絞りが少ないズートボディに2つボタン、生地はがっしりとしたツイードと当時の主流に則ったもので、大ヒットを記録したアイテム。ちなみにブランド名は英国のウィンザー公とその妻ウォリス・シンプソンにあやかって付けられたそうだ。

★★★★

OLD ENGLAND(オールド イングランド)のジャケット

1980年代後半、フレンチトラッドがブームとなる中で、パリのビッグネームとして当時から知られていたショップがオールド イングランド。この時代は多くのアイテムが英国で生産されていて、このジャケットも英国の超有名メーカー製。低いゴージラインの2つボタンは当時のヨーロッパでは定番的なモデルだった。これにホワイトデニムやイエローのパンツを合わせるのがパリ的とされていたそう。

★★★★

ISAIA(イザイア)のチェックジャケット

クラシコイタリアブームを牽引したイザイア。このジャケットは2000年代前半のアーカイブだ。今のものと比べるとスタイルがかなり異なっており、ゴージラインの傾斜が強いのが特徴的。ナポリのビスポークサルトのような雰囲気を醸し出している。グリーンのチェック柄も当時の流行に即したものだ。

超レアなアーカイブジャケット&スーツの数々を公開

 

さて、今回はアウター、スーツ、ジャケットのアーカイブをご紹介したが、パート2では靴や小物の名作が登場。こちらもお見逃しなく!

撮影/岡田ナツ子 文/小曽根広光

関連記事:「ビームスF」40年間の歴史的アーカイブを特別公開!【Part2/靴・シャツ・ニットetc.編】

<strong>GRENFELL(グレンフェル)の「シューター」</strong><br />‘90年代中頃に生産されたこちらは、ブランドの定番素材「グレンフェル・クロス」製。肩のガンパッチやウエストベルトなど、ハンティングウェアのディテールを取り入れた一着。

GRENFELL(グレンフェル)の「シューター」
‘90年代中頃に生産されたこちらは、ブランドの定番素材「グレンフェル・クロス」製。肩のガンパッチやウエストベルトなど、ハンティングウェアのディテールを取り入れた一着。

<strong>BEAMS F(ビームスF)のP&Oパーカ</strong><br />1990年ごろのアーカイブ。前出「P&Oパーカ」のリバイバルとして企画されたが、同じ工場は既に廃業していたため、英国の別工場で製作したそう。

BEAMS F(ビームスF)のP&Oパーカ
1990年ごろのアーカイブ。前出「P&Oパーカ」のリバイバルとして企画されたが、同じ工場は既に廃業していたため、英国の別工場で製作したそう。

<strong>LAVENHAM(ラベンハム)のレインパーカ</strong><br />‘90年代中頃のアーカイブ。このころにオーナーがイタリア人に代わり、定番のキルティングジャケットに加えて様々なアイテムが登場した。こちらはオーバーサイズが特徴的なレインパーカ。

LAVENHAM(ラベンハム)のレインパーカ
‘90年代中頃のアーカイブ。このころにオーナーがイタリア人に代わり、定番のキルティングジャケットに加えて様々なアイテムが登場した。こちらはオーバーサイズが特徴的なレインパーカ。

<strong>DAVID MARSH(デヴィッド マーシュ)のコート</strong><br />‘80年代から‘90年代にマッキントッシュと並ぶ英国コートメーカーとして知られていたブランドで、「ドライワックス」と呼ばれるワックスコットン風の生地を採用した一着。

DAVID MARSH(デヴィッド マーシュ)のコート
‘80年代から‘90年代にマッキントッシュと並ぶ英国コートメーカーとして知られていたブランドで、「ドライワックス」と呼ばれるワックスコットン風の生地を採用した一着。

<strong>GRENFELL(グレンフェル)のブルゾン</strong><br />当時コートと並びヨーロッパや日本でも人気だったスイングトップブルゾンは1995年ごろのもの。ライニングにはハウスチェックが配されている。生地はグレンフェル・クロス。

GRENFELL(グレンフェル)のブルゾン
当時コートと並びヨーロッパや日本でも人気だったスイングトップブルゾンは1995年ごろのもの。ライニングにはハウスチェックが配されている。生地はグレンフェル・クロス。

<strong>GRENFELL(グレンフェル)のバルカラーコート</strong><br />‘90年代、日本では珍しかったウインドウペーンのツイード製バルカラーコートを別注で製作したもの。エリザベス女王のロイヤルワラントが付いた旧ロゴのグレンフェルだ。

GRENFELL(グレンフェル)のバルカラーコート
‘90年代、日本では珍しかったウインドウペーンのツイード製バルカラーコートを別注で製作したもの。エリザベス女王のロイヤルワラントが付いた旧ロゴのグレンフェルだ。

<strong>SARTORIA PARMA(サルトリア パルマ)のチェスター</strong><br />2000年代前半のもので、イタリアのE.トーマス製カバートクロスで仕立てたチェスターフィールド。当時はこのような英国的な素材を使ったコートがイタリアでも大流行していたとか。

SARTORIA PARMA(サルトリア パルマ)のチェスター
2000年代前半のもので、イタリアのE.トーマス製カバートクロスで仕立てたチェスターフィールド。当時はこのような英国的な素材を使ったコートがイタリアでも大流行していたとか。

<strong>BEAMS F(ビームスF)の3ピーススーツ</strong><br />イギリスの名ファクトリーで作った’90年代のオリジナルスーツ。2つ掛けの3ボタン、スラントポケット、パンツはインプリーツのサイドアジャスターと英国色の濃い仕立て。

BEAMS F(ビームスF)の3ピーススーツ
イギリスの名ファクトリーで作った’90年代のオリジナルスーツ。2つ掛けの3ボタン、スラントポケット、パンツはインプリーツのサイドアジャスターと英国色の濃い仕立て。

<strong>BEAMS F(ビームスF)のベージュスーツ</strong><br />‘90年代中〜後期のリングヂャケット製で、フレンチ風のフィッシュマウスラペルが特徴的。ビームスFは40年の中で色々な国のクラシックを扱ってきたが、その歴史を物語る一着だ。

BEAMS F(ビームスF)のベージュスーツ
‘90年代中〜後期のリングヂャケット製で、フレンチ風のフィッシュマウスラペルが特徴的。ビームスFは40年の中で色々な国のクラシックを扱ってきたが、その歴史を物語る一着だ。

<strong>BEAMS F(ビームスF)のコーデュロイスーツ</strong><br />こちらもリングヂャケット製。’90年代中盤の英国→イタリア移行期に発売されたもので、身頃内側のお台場仕立てなどイタリア的な技法を取り入れはじめたころの一着。生地は英国ブリスベン モス製。 

BEAMS F(ビームスF)のコーデュロイスーツ
こちらもリングヂャケット製。’90年代中盤の英国→イタリア移行期に発売されたもので、身頃内側のお台場仕立てなどイタリア的な技法を取り入れはじめたころの一着。生地は英国ブリスベン モス製。 

<strong>VEYRANDES(ヴェイランデス)のジャケット</strong><br />‘90年代前半に展開していたパリ発のブランド。メイド・イン・フランスながら、パッチ&フラップのポケットやセンターベントなどアイビーテイストも盛り込まれた独特な一着。 

VEYRANDES(ヴェイランデス)のジャケット
‘90年代前半に展開していたパリ発のブランド。メイド・イン・フランスながら、パッチ&フラップのポケットやセンターベントなどアイビーテイストも盛り込まれた独特な一着。 

<strong>Y.AKAMINE(Y.アカミネ)のコードレーンスーツ</strong><br />赤峰幸生氏がかつて展開していたブランドで、こちらは’90年代後半のもの。イタリアのアーカイブをアップデートして作られた一着だ。パンツはノープリーツだが、フロントにダーツが入っているのが特徴。 

Y.AKAMINE(Y.アカミネ)のコードレーンスーツ
赤峰幸生氏がかつて展開していたブランドで、こちらは’90年代後半のもの。イタリアのアーカイブをアップデートして作られた一着だ。パンツはノープリーツだが、フロントにダーツが入っているのが特徴。 

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop