【星野リゾート 磐梯山温泉ホテル】を倍楽しむコツは、アフタースキーの「日本酒」三昧!

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

飲んだ翌日の朝食は、「二日酔い御膳」で疲れた胃をリフレッシュ!

voice_190308_bandaisan_76.jpg
「二日酔い御膳」。御膳というだけあって見た目のボリューム感はなかなかあるものの、すべて胃腸に優しい柔らかな料理なのでスルスルと食べられる。

前夜に街の居酒屋巡りや部屋飲みを堪能しすぎて、翌朝は少々胃もたれが……という場合もご心配なく。朝食には「二日酔い御膳」という、胃に優しい郷土料理がついてくるのだ。
そば粥、会津名物である天ぷら饅頭や半つきのお米を丸めた「しんごろう」などがラインナップ。また、「朝酒」として、朝に飲みやすいヨーグルト酒・はちみつ酒・リンゴ酒などの日本酒3点セットもついてくる。二日酔い解消なのに、また飲むの……? と思うなかれ。これらの朝酒が、意外にすっきりしたジュースのような飲み口で、いい感じにリフレッシュ気分にさせてくれるのだ。そしてチェックアウトは13時と遅めOKなのも嬉しい。二日酔い御膳ですっきりした後は、朝湯をしたり、再度ゲレンデで滑り収めをしたり……と残りの滞在時間を思い思いに楽しもう!

voice_190308_bandaisan_79.jpg
左から、はちみつ酒、りんご酒、ヨーグルト酒。すべてアルコール度数は5〜7%くらいで、ジュースのように飲めてしまう。

■星野リゾート 磐梯山温泉ホテル

住所:福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838-68
TEL:0570-073-022(星野リゾート予約センター)
磐梯山温泉ホテル公式サイト

■「冬のあいづ日本酒ガールズステイ」(男性利用もOK!)

・1日1室限定(1室2〜4名まで)
・2名1室利用時1人あたり3万1000円〜(税・サ込)
・宿泊期間:〜3月31日(日)

撮影/若林武志 取材・文/平澤香苗(MEN’S EX ONLINE)

「会津モダンスイート」。細長く奥行きのある作り。ソファにちゃぶ台のリビングスペースも仲間で集って飲むのに最適だ。

「会津モダンスイート」。細長く奥行きのある作り。ソファにちゃぶ台のリビングスペースも仲間で集って飲むのに最適だ。

専用の日本酒セラーを完備!

専用の日本酒セラーを完備!

地元、会津若松の酒造から集めてきた、女性にも飲みやすいまろやかな日本酒が揃う。

地元、会津若松の酒造から集めてきた、女性にも飲みやすいまろやかな日本酒が揃う。

部屋のコーナーにも、会津若松の民芸品がずらり。

部屋のコーナーにも、会津若松の民芸品がずらり。

会津を代表する郷土玩具の「赤べこ」。

会津を代表する郷土玩具の「赤べこ」。

赤べこは、全身が赤く、白い縁取りのある黒い斑点が特徴。赤い色が病魔を払うと言われ、また、赤べこの斑点は本来、子供などがかかる疱瘡を表したもので、牛が子供の身代わりになったといわれる。これらの赤べこは、お土産ショップでも販売。

赤べこは、全身が赤く、白い縁取りのある黒い斑点が特徴。赤い色が病魔を払うと言われ、また、赤べこの斑点は本来、子供などがかかる疱瘡を表したもので、牛が子供の身代わりになったといわれる。これらの赤べこは、お土産ショップでも販売。

キッチンスペースから部屋の奥を見渡した図。

キッチンスペースから部屋の奥を見渡した図。

テレビが配置された壁面には、磐梯山など会津の景色が描かれている。

テレビが配置された壁面には、磐梯山など会津の景色が描かれている。

メゾネット2階の寝室スペースには、4つのベッドを用意。

メゾネット2階の寝室スペースには、4つのベッドを用意。

傾斜した窓からは、すぐに「アルツ磐梯スキー場」のゲレンデが見渡せる。

傾斜した窓からは、すぐに「アルツ磐梯スキー場」のゲレンデが見渡せる。

1階ロビー階にある「会津 SAKE Bar」。

1階ロビー階にある「会津 SAKE Bar」。

「飲み比べセット」。

「飲み比べセット」。

合わせておつまみも。クリームチーズの味噌漬けや、日本酒で漬けた地酒漬けなど。

合わせておつまみも。クリームチーズの味噌漬けや、日本酒で漬けた地酒漬けなど。

こちら、大根のしそ巻きも酒のアテに最高! パックで買って行って部屋飲みのお供にしてもいい。

こちら、大根のしそ巻きも酒のアテに最高! パックで買って行って部屋飲みのお供にしてもいい。

ロビーの木々には、スタッフが作った「シーズナルべこ」が鈴なりに。雪のシーズンには白いべこ、桜のシーズンにはピンクのべこが登場するのだとか。

ロビーの木々には、スタッフが作った「シーズナルべこ」が鈴なりに。雪のシーズンには白いべこ、桜のシーズンにはピンクのべこが登場するのだとか。

「利き酒セット」は、5種類もある!

「利き酒セット」は、5種類もある!

「日本酒をあまり飲まれない方におすすめ三点」

「日本酒をあまり飲まれない方におすすめ三点」

「会津地酒 甘口セット」

「会津地酒 甘口セット」

「会津地酒 辛口セット」

「会津地酒 辛口セット」

「地酒 呑み比べセット」

「地酒 呑み比べセット」

「会津地酒 特別セット」

「会津地酒 特別セット」

1000円〜で、3種類のお酒がしっかり楽しめる!

1000円〜で、3種類のお酒がしっかり楽しめる!

BARの中の日本酒コーナーには、地元の酒造から集められたたくさんの日本酒がラインナップ。部屋飲み用にも、お土産用にも、いろいろ迷いながら調達したい!

BARの中の日本酒コーナーには、地元の酒造から集められたたくさんの日本酒がラインナップ。部屋飲み用にも、お土産用にも、いろいろ迷いながら調達したい!

「地酒特別セット」は、希少な日本酒がラインナップ。お酒の説明も丁寧に書いているので、飲みながらチェックしよう。

「地酒特別セット」は、希少な日本酒がラインナップ。お酒の説明も丁寧に書いているので、飲みながらチェックしよう。

会津若松の居酒屋街は、味のある飲み屋さんがいっぱい。こちら「盃爛処」も、地元のお客さんや観光客でいっぱいだった。

会津若松の居酒屋街は、味のある飲み屋さんがいっぱい。こちら「盃爛処」も、地元のお客さんや観光客でいっぱいだった。

お店の日本酒マスターが、気分に合わせた日本酒を見繕ってくれる!

お店の日本酒マスターが、気分に合わせた日本酒を見繕ってくれる!

会津名物の「馬刺し」も絶品!

会津名物の「馬刺し」も絶品!

串焼きなどの居酒屋料理と日本酒がまた合う。

串焼きなどの居酒屋料理と日本酒がまた合う。

店の外にも、オススメ日本酒の瓶がずらり。

店の外にも、オススメ日本酒の瓶がずらり。

「籠太」も居酒屋MAPに乗っているオススメ店。

「籠太」も居酒屋MAPに乗っているオススメ店。

MAPに載っていないものでも、風情のある居酒屋がたくさんあるので、街歩きしながら気になったところに立ち寄っていってみよう。

MAPに載っていないものでも、風情のある居酒屋がたくさんあるので、街歩きしながら気になったところに立ち寄っていってみよう。

2025

VOL.345

Spring

  1. 5
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop