>> この記事の先頭に戻る

今、絶対オススメしたいコンパクトSUV3選

マツダ CX-3
女性ウケも抜群! 新エンジンの搭載や安全装備が一気に進化(写真5枚)

マツダは現在の車種ラインナップにおいて「マイナーチェンジ」と言った概念ではなく「年次改良」というスタンスを取っている国産では珍しいメーカーである。

言い換えれば「その時、最良の技術を盛り込むことで顧客のニーズに応える」という考え。継続的な進化を行うことで年次改良であっても高付加価値を与えているのが特徴だ。要は小手先の細部変更とは無縁で、どのモデルも力作と言えるものだ。

2018年5月17日に発表されたCX-3も驚くべき進化を遂げている。CX-3はデビュー時には1.5リッターのクリーンディーゼル1本で勝負、後に2リッターのガソリンモデルを追加したが、今回クリーンディーゼルを1.5リッターから新開発の1.8リッターに変更することで街中でのドライバビリティや加速性能等を大幅に向上させている。何よりも燃料価格が安く、実用燃費にも優れるクリーンディーゼルの搭載はこのクラスでも高いアドバンテージとなるはずだ。また同時にガソリンエンジンにもCX-5などで採用された新技術を導入している。

安全装備に関してもACC(マツダではMRCCと呼ぶ)を全車速追従型(車速0 km/hまで)にすることで自動車専用道路では前車両を把握し停車する。渋滞時など非常に便利で運転時のストレスはかなり軽減されるはずだ。

そしてCX-3の大きな魅力がそのデザインである。発売当初は約20%だった女性ユーザーは現在約40%とシェアを大きく伸ばしているが、その理由はサイズ感だけなくデザイン性の高さやボディカラー、言い換えればそのクオリティが支持されているという証明である。

今回はエクステリア、インテリアを細部から磨き込むことでクラス感をアップさせているが、さらに素材や配色にもこだわった特別仕様車である「Exclusive Mods(エクスクルーシブモッズ)」にも注目である。

全長4275×全幅1765×全高1550mm、最小回転半径は5.3mと立体駐車場への入庫がしやすく(全てに対応するわけではない)、小回りも利く。まさにシティユースに最適なボディサイズである。

全長4275×全幅1765×全高1550mm、最小回転半径は5.3mと立体駐車場への入庫がしやすく(全てに対応するわけではない)、小回りも利く。まさにシティユースに最適なボディサイズである。

特にデザインで高い評価を受けているのがリアセクションの仕上がり。今回の変更でもLEDリアコンビネーションのデザインなどをブラッシュアップしている。

特にデザインで高い評価を受けているのがリアセクションの仕上がり。今回の変更でもLEDリアコンビネーションのデザインなどをブラッシュアップしている。

上位グレードとなる「Lパッケージ」にはフルレザーシートを標準装備。注目はリアシートのセンター部にカップホルダー付きのアームレストが設定されたこと。変更前は無かった装備ゆえに利便性は大きく高まっている。

上位グレードとなる「Lパッケージ」にはフルレザーシートを標準装備。注目はリアシートのセンター部にカップホルダー付きのアームレストが設定されたこと。変更前は無かった装備ゆえに利便性は大きく高まっている。

インパネの基本造型は同じだが、サイドブレーキレバーを廃止しEPB(電動パーキングブレーキ)を採用したのが大きなニュース。さらにホールド機構を持たせることで車速0 km/hで停止すると自動的にパーキングブレーキが作動する。またこれにより周辺のデザインも変更され、新たにセンターアームレストの設定や収納スペースも拡大した。

インパネの基本造型は同じだが、サイドブレーキレバーを廃止しEPB(電動パーキングブレーキ)を採用したのが大きなニュース。さらにホールド機構を持たせることで車速0 km/hで停止すると自動的にパーキングブレーキが作動する。またこれにより周辺のデザインも変更され、新たにセンターアームレストの設定や収納スペースも拡大した。

リアシートは6:4の分割可倒式を採用、ラゲージスペースの容量は350リットルと見た目よりは容量が大きい。またフレキシブルボードを採用することでサブトランクのほか多彩なアレンジが可能だ。

リアシートは6:4の分割可倒式を採用、ラゲージスペースの容量は350リットルと見た目よりは容量が大きい。またフレキシブルボードを採用することでサブトランクのほか多彩なアレンジが可能だ。

全長4200×全幅1795×全高1500mmだが多くの場合ナビゲーションシステムを装着するので全高は1530mmとなる。プログレッシブステアリングの採用で最小回転半径は5.1mと小さい。

全長4200×全幅1795×全高1500mmだが多くの場合ナビゲーションシステムを装着するので全高は1530mmとなる。プログレッシブステアリングの採用で最小回転半径は5.1mと小さい。

クーペライクな造型と同時に目を引くのが太いCピラー(ブレードと呼ぶ)がデザイン上の大きなアクセント。

クーペライクな造型と同時に目を引くのが太いCピラー(ブレードと呼ぶ)がデザイン上の大きなアクセント。

アウディらしいシンプルかつ機能性に優れたインパネレイアウト。オプションのインフォテインメントシステム「mmIナビゲーションシステム」のディスプレイは8.3インチと大型、インパネ上部に設置されることで視認性も高い。

アウディらしいシンプルかつ機能性に優れたインパネレイアウト。オプションのインフォテインメントシステム「mmIナビゲーションシステム」のディスプレイは8.3インチと大型、インパネ上部に設置されることで視認性も高い。

オプションで設定される先進の「アウディバーチャルコクピット」。メーターを12.3インチTFT液晶ディスプレイに換装することで通常のメーター表示の他、ナビゲーションやAV機能などを多彩に切り替えて表示できる。オススメのオプションのひとつである。

オプションで設定される先進の「アウディバーチャルコクピット」。メーターを12.3インチTFT液晶ディスプレイに換装することで通常のメーター表示の他、ナビゲーションやAV機能などを多彩に切り替えて表示できる。オススメのオプションのひとつである。

ラゲージルームは405リットル(5名乗車時)と見た目より容量も多い。リアシートは6:4の分割可倒式を採用。リアシートを全て倒した場合は最大1050リットルまで拡大する。

ラゲージルームは405リットル(5名乗車時)と見た目より容量も多い。リアシートは6:4の分割可倒式を採用。リアシートを全て倒した場合は最大1050リットルまで拡大する。

全長4425×全幅1875×全高1660mmだが視界は良く、車両感覚が掴みやすいのが特徴。実際の取り回し性能も高い。

全長4425×全幅1875×全高1660mmだが視界は良く、車両感覚が掴みやすいのが特徴。実際の取り回し性能も高い。

L字型のリアコンビネーションランプとウインドウガラスの独創的なラインが特徴。最低地上高は210mmを確保する。

L字型のリアコンビネーションランプとウインドウガラスの独創的なラインが特徴。最低地上高は210mmを確保する。

昨今のボルボ車ではおなじみとなった縦型9インチの大型タッチスクリーンディスプレイを標準装備。カーナビ、AV機能、空調なども一元管理できる。またAppleのCarPlayやGoogleのAndroidAutoにも対応している

昨今のボルボ車ではおなじみとなった縦型9インチの大型タッチスクリーンディスプレイを標準装備。カーナビ、AV機能、空調なども一元管理できる。またAppleのCarPlayやGoogleのAndroidAutoにも対応している

シートはグレードによってマテリアルやカラーなど異なるが、それぞれ個性的でまるで家具を選ぶような楽しみもある。写真からは見えづらいがドアパネルからスピーカーを無くしたことで大型のタブレットなども置けるドアポケットを有している。

シートはグレードによってマテリアルやカラーなど異なるが、それぞれ個性的でまるで家具を選ぶような楽しみもある。写真からは見えづらいがドアパネルからスピーカーを無くしたことで大型のタブレットなども置けるドアポケットを有している。

ラゲージルームは460リットル(5名乗車時)。リアシートは6:4の分割可倒式を採用。注目はラゲージボードで山折りに立てるとフックが現れ、物がかけられるようになっていること。また荷物を固定する際にも役立つ。

ラゲージルームは460リットル(5名乗車時)。リアシートは6:4の分割可倒式を採用。注目はラゲージボードで山折りに立てるとフックが現れ、物がかけられるようになっていること。また荷物を固定する際にも役立つ。

  1. 2
3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop