三菱のミニバンとSUVを北海道の大雪原で走らせてみた

NULL
Facebook
Twitter
友だち追加
雪上ドライブで体感する、三菱が目指す独自の「走り路線」

3モデルを試して分かる三菱車の雪上走行能力

古くはジープやパジェロといったヘビーデューティ4WDを展開し、最近では、乗用車ベースのSUVに力を入れ、他社のSUVとは一線を画すモデルをラインナップする三菱。昨年は、エクリプスクロスをブランニューモデルとして発表し、そして、モータードライブの愉しさを提案したアウトランダーPHEV、ミニバンというパッケージをもちながらラフロード走破性を与えたデリカD:5を大改良。

MEN’S EX ONLINEでは、以前その魅力について紹介した(関連記事参照のこと)が、今回、その実力を冬の北海道で試す機会を得た。試乗車は、エクリプスクロス、アウトランダーPHEV、新型デリカD:5の3モデルである

関連記事: 異例のロングセラーミニバン、三菱「デリカD:5」が大幅進化。その内容とは?

エクリプスクロス
雪上でもドライ路面のような安心感を感じさせたエクリプスクロス。1.5LガソリンターボエンジンとCVTの協調制御はダイレクト感もあり、操る愉しさをさらに高めてくれていた。

最初に試乗したのは昨年春にデビューを果たしたエクリプスクロス。コンパクトサイズながら広いキャビンスペースを備えたモデルだ。エクリプスクロスはコンパクトでありながら、ランサーエボリューションのようなハンドリングとパジェロやジープのような安定性をハイバランスさせるために、三菱の車両運動統合制御システムであるS?AWCを採用。しっかりと走りを語れるモデルとなっている。

その走りはリアを駆動する電子制御4WDにより安定性を確保し、ヨーモーメントをコントロールする「ブレーキAYC」を使ってクルマを積極的に曲げていく。これにより雪道を安定したままハイスピードで走れるだけではなく、ドライバーの意のままにコントロールができる。つまりクルマとの対話性という愉しさがあった。雪上でも最初に狙ったライン通りにコーナーを駆け抜けて行く。まさにドライ路面をドライビングしているような感覚そのものだ。

アウトランダーPHEV
こちらはEVモデルのメリットを存分に感じさせたアウトランダーPHEV。前後モーター駆動による安定性はすこぶる高く、トルク伝達の際の違和感もまったく感じられない。素晴らしい出来映えだと関心させられた。

雪上ドライブで体感する、独自の「走り路線」

続いては同じコースをアウトランダーPHEVで走った。いわゆる充電も可能としたプラグインハイブリッドモデルだが、ガソリンエンジンが駆動力として使われるのはハイスピード領域と、スポーツモードの時のみで、走行シーンのほとんどはモーターでのドライブとしている。システムとしては前後にも独立したモーターを備えた4WDで、フロントにブレーキAYCを用いたS-AWCコンセプトを採用。エクリプスクロスと大きく異なるのは、やはりモーターのアドバンテージであるレスポンスの良さと、緻密な制御を行えるところにある。そう、とにもかくにもきめ細やかさがあり、安定性にしても操縦性にしても、さらに上のレベルに到達している。

モーター駆動によるメリットは誰しもが感じ取れるもので、先に試乗したエクリプスクロスが手に入れた理想の走りよりさらに上をいく。雪道でハイレベルの安定性を得ながら、操縦性に素直さがある。もちろん、オーバースピードだったり、ステアリングを切り過ぎた際には、そんなドライバーの意向を察知して安定方向へと導いてくれるが、その介入にお節介なところがなく、その加減もとてもいいと感じた。

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
2
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop