“カローラ”なのにスパルタンなスポーツカー
GRヤリスに次いで登場したのがGRカローラだ。しかも今回は“モリゾウエディション”(ME)というサブネーム付き。モリゾーとは豊田章男会長がレーサーとしてクルマに乗るときの異名である。
「トヨタ GRカローラ モリゾウエディション」のディテールをチェック(画像6枚)
GRカローラMEは見るからにレースカー風だ。迫力のオーバーフェンダースタイルに操作性重視のコクピットスタイル、後ろを振り返ればあるはずのリアシートはない。なんならリアドアは、あるけれど、開かない。
クラッチペダルの反力は強め。だから少し重く感じる。GRパーツを採用したからだ。とはいえ扱いづらさはない。むしろクラッチワークにダイレクト感があって心地いい。操作している! という気にさせる。
乗り心地が良かったことにも驚かされた。てっきりGRヤリスの高性能版であるGRMNヤリスのようなスパルタンさを想像していたからだ。GRカローラRZとこのGRカローラMEの関連性は、GRヤリスとGRMNヤリスとのそれとはまるで違っている。見た目の変更点(例えば2シーター化など)はよく似ているというのに。
RZに比べるとしっかり締め付けられてはいたけれど、動きにハードさはなく、むしろスムーズに動くという感覚だ。だから余計な緊張感がなく、とても乗りやすい。
GRヤリスと同じパワートレーンをパワーアップして積む。とはいえカローラはヤリスよりひと回り大きい。6速MTのギア比は同じだから、重いぶん加速フィールも随分と違う。ためのある加速フィールは大人路線で、はしゃぎ系加速のGRヤリスとは違った。
だからワインディングロードを攻め込む以外にロングツーリングの相棒としても使うこともできそう。とにかく6速入れっぱなしのクルージングが心地よかった。専用ダンパーのおかげで高い速度域でも車体の動きに乱れがなく、安心してドライブできる。
きっとサーキットでは別モノぶりを発揮するのだろう。一般道ではスパルタンではあるけれど上質なスポーツカー。けれどもカローラであること、それが面白い。ベース車両のカローラハッチバックやセダン、ワゴンを街でよく見かける。それと同じ名前、同じ顔立ちなのに中身はまるで違うという優越感…。マニアの喜ぶ顔が見えてくる。
文=西川淳 写真=郡大二郎 トヨタ自動車 編集=iconic