広い室内空間を実現するBEVならではのプロポーション
アウディはフォルクスワーゲングループにおいて、完全電動化への先陣を切るブランドという位置づけにある。ドイツ本社が打ち出している電動化戦略「Vorsprung 2030」によると、2026年以降に登場する全モデルをBEV(電気自動車)に、内燃エンジンの製造は2033年までに終了する、という目標を掲げている。
日本においてもその戦略に基づき、これまでにもSUVの「e-tron / e-tron Sportback」、4シータースポーツモデルの「e-tron GT / RS e-tron GT」といったBEVが導入されてきた。
アウディQ4 e-tron / Q4 Sportback e-tronは、それらに続くBEV第3のモデル。最大のポイントは、e-tronやe-tron GTは、車両価格1000万円オーバーのプレミアムモデルであったのに対して、人気のコンパクトSUVで、かつスタートプライスを599万円〜という戦略的価格に設定したことだ。
Q4 e-tron / Q4 Sportback e-tronは、フォルクスワーゲングループによるBEV専用設計プラットフォーム「MEB」を採用する。先ごろ日本でも発売されたフォルクスワーゲン ID.4とは姉妹車ということになる。専用プラットフォームを採用すると何がいいのかというと、BEVはエンジンやトランスミッションが必要ないためフロントや下まわりのスペース効率を高めたり、あらかじめバッテリーの搭載位置を計算しておくことで重量バランスを最適化したりといったことができる点にある。
実際にQ4 e-tronを真横から眺めてみると、前後のオーバーハングが切り詰められている一方でホイールベースがとても長いことがわかる。このBEVならではのプロポーションによって全長4590mm、全幅1865mmというサイズからは想像できないほど広い室内空間を実現している。特に後席の膝まわりなどは広々としていて驚く。
また、MEBを採用したことによって収納スペースも増えている。室内ではセンターコンソールの下の空間や、カップホルダー、ドリンクホルダーなど合計24.8リッターを、荷室スペースは520リッター(Sportbackは535リッター)を確保している。