「新生姜甘酢漬け」の材料
・新生姜 今回は350g
・茗荷 3本(お好みでもっと入れてもいいです)
・水 1カップ
・酢 1カップ
・砂糖 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・出汁の素 小さじ1/2
・新生姜 今回は350g
・茗荷 3本(お好みでもっと入れてもいいです)
・水 1カップ
・酢 1カップ
・砂糖 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・出汁の素 小さじ1/2
1. 材料を準備する。
2. 先ずは漬け込む甘酢作り。鍋に水1カップ、酢1カップ、砂糖大さじ2、塩小さじ半分、出汁の素小さじ半分を入れ、火にかける。砂糖、塩が溶けるまで軽く煮立たせ、冷ましておく。
3. 生姜は洗い、皮をスプーンでこそぐ。
4. 繊維に沿って、スライサーで薄切りにする。
5. 細長い部分は棒状に切る。茗荷は半分を小口切りに、残りは縦に四つ切りにする。
6. 湯を沸かし、棒状のものは3分くらい茹でる。
7. 茗荷も入れ、さっと茹でる。
8. 薄切りは1分ほど茹で、ざるにあげる。
9. 薄切りにした生姜は塩を軽くふり、冷めるまで置いておく。冷めたら水気を絞る。
10. きれいな保存容器に生姜、茗荷を薄切り、棒状と分けて入れ、甘酢をひたひたに注ぎ、蓋をして冷蔵庫で保存する。薄切りのものは一晩、棒状のものは2〜3日経ったら食べ頃。うっすらピンク色がきれい。
11. そのままはもちろん、塩揉みしたキャベツと和えたり、ポテトサラダに入れても美味しい。ビールはもちろん、すっきりした白ワインにも相性抜群。
Spring
2025
VOL.345