>> この記事の先頭に戻る

大胆に行われたフェイスリフトの内容は?

トヨタ ハイラックス
150ps/400Nmを発生する2.4リッターディーゼルエンジンに6ATを組み合わせた、4WDのZ(387.6万円 写真)とエントリーのX(347.1万円)をラインナップ。

さらにディーゼルエンジンは安定した燃焼を狙ってインタークーラーを空冷から水冷へ変更し、アイドリングストップ機能を加えている。燃費性能を従来の11.6km/Lから13.6km/L(WLTCモード燃費 11.7km/L)と約15%もアップしたこととなっているが、同時に制御を見直したようで、とにかく扱いやすい印象を強めている。ターボユニットながら、突然にトルクが盛り上がるような違和感(加速感が突然強く湧き出してくるようなフィーリング)はあまり感じられず、大排気量のNAエンジンのように、発進時から高速域まで太いトルク感を伴って、高回転域まで加速を続けていく。

もちろん、ディーゼルユニットのカラカラといった燃焼音は存在するが、そういった外からのサウンドをうまく遮断しており、キャビンへ届く頃には耳障りな音質は消え去っている。

 

最後になったが、フェイスリフトは大胆な内容だ。グリルは台形かつ大型として、その縁取りにZグレードではメッキを用い、さらに日本仕様ではバンパーガードガーニッシュをバンパー下に加えることでアクティブさをアピール。ヘッドランプは薄型デザインとして、さらにZグレードではBi-Beamタイプを採用。これらによってフロントフェイスは大きくイメージを変えている。

今回の改良は文字にされてしまうと地味に感じるものばかりだが、実際のポテンシャルアップは相当なもの。ハイラックスってトラックでしょ? なんてマイナスイメージを持たれていた方も、乗ってみると、これなら日常でも使えるんじゃない? そう感じられるほどの仕立てに驚くはず。

個人的に大好きなモデルであるジープ ラングラーと比較するとすこぶる快適だし、ディーゼルエンジンによる燃費性能、頼もしさあふれるトルク感など、アドバンテージは多い。ただ、全長5mオーバーのボディサイズと、ラゲッジスペースがオープンエアとなることを、どう捉えるか…。ウィークポイントと捉えるのか、アドバンテージと捉えるのかは、皆さんのライフスタイル次第だ。

文/吉田直志 写真/トヨタ自動車 編集/iconic

<p>ボディサイズは全長5340mm、全幅1855mm、全高1800mm。エクステリアはTough & Recreationalというコンセプトのもとに改良、シャープなデザインを全体だけでなく個々のパーツにも用いている。</p>

ボディサイズは全長5340mm、全幅1855mm、全高1800mm。エクステリアはTough & Recreationalというコンセプトのもとに改良、シャープなデザインを全体だけでなく個々のパーツにも用いている。

<p>荷台サイズは長さ1520mm、幅1535mm、高さ480mmとなっており、500kgまでの最大積載重量を持つ。エントリーグレードのX(写真)は17インチスチールホイールを装備し、フードモールやリアバンパーのメッキ加飾が省かれている。</p>

荷台サイズは長さ1520mm、幅1535mm、高さ480mmとなっており、500kgまでの最大積載重量を持つ。エントリーグレードのX(写真)は17インチスチールホイールを装備し、フードモールやリアバンパーのメッキ加飾が省かれている。

<p>ブラックでまとめられたインテリアは、メッキ加飾を多用し高級感を向上させた。助手席側にある収納ボックスでエアコン送風機能を用いてドリンクを冷やすことができるなど、利便性も兼ね備えている。</p>

ブラックでまとめられたインテリアは、メッキ加飾を多用し高級感を向上させた。助手席側にある収納ボックスでエアコン送風機能を用いてドリンクを冷やすことができるなど、利便性も兼ね備えている。

<p>Zには上質なファブリックシートを採用。後席はカップホルダー付きの左右分割式で、左右の一方だけ跳ね上げることも可能。</p>

Zには上質なファブリックシートを採用。後席はカップホルダー付きの左右分割式で、左右の一方だけ跳ね上げることも可能。

  1. 3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop