>> この記事の先頭に戻る

XJ型が名車と言われる最大の理由は?

チェロキーはどの世代も斬新な提案をしてきた。北米でいうコンパクトクラスを守っているだけで、先代を嫌でも引き継がないという意固地なスタンスが見えてくる。

XJ型デビュー時にもサイズやボディ構造など、賛否両論が巻き起こった。しかし、当時は経済にブレーキが掛かり、自動車にも様々な面で効率が求められると同時に、環境対策も厳しくなっていた。そんな中、登場したXJ型は先を見ていたに過ぎない、と今となっては分かる。サイズ感はもちろん、これで十分じゃない? という提案を数多く行っているのだ。

そのひとつが、ラダーフレームとボディを一体化したユニボディ、広義ではモノコックとされる構造だ。メリットは軽量化にあったものの、タフさが失われるといった意味からマイナスに捉えられてしまうのだが、ハードな入力に対応できるだけの剛性を与えることで、ユーザーの期待に応えた。

XJ型が名車と言われる最大の理由はデザインとパッケージングにある。それまでのヨンクは機能性を重視したゆえに重たさが表現されていたが、XJ型は分かりやすいスクエアなスタイルとなっていた。一時的な流行や華美といった演出は見られない。当時は、国内の自動車メーカーのデザイナーの中にはチェロキーをベンチマークにしていたという人もおり、そこには黄金比が隠されている、なんて話を耳にしたこともある。

手の届く価格帯で日本でも大ヒット

大ヒットした日本ではスタンダードなスポーツと、アルミホイールや本革シートをトピックとしたリミテッドが設定されていたが、そこに上下というヒエラルキーを見出すユーザーは少なかった。というのも、スポーツは樹脂の質感を生かしたオーバーフェンダーやスチールホイールを採用していたが、そのシンプルさこそがチェロキーの至高だと捉えることができたからだ。

さらに当時の流行だった背面スペアタイヤキャリア(リミテッドはラゲッジに縦積み)を採用し、日本仕様オリジナルとして、1インチアップとなるサスペンションを含めたオフロード走行向けのアップカントリーパッケージを標準装備していたことなど、スポーツにこだわる理由があった。

90年代のチェロキー
国内価格は93年には299.8万円(スポーツ)を付けた後、96年前後には最安値となる277.8万円(スポーツ)となり、96年の特別仕様車では一部装備を簡略化することで269.8万円まで下げられた。
<p>ワゴニアベースのSJと比べ、全長約500mm、全幅約150mm、全高約100mmコンパクトに。車両重量は約450kgの軽量化を果たした。(写真は本国仕様)</p>

ワゴニアベースのSJと比べ、全長約500mm、全幅約150mm、全高約100mmコンパクトに。車両重量は約450kgの軽量化を果たした。(写真は本国仕様)

<p>4WDはパートタイムのコマンドトラック、フルタイムのセレクトラックを用意。走行中でもレンジ切り替えが可能なシフトオンザフライ対応フルタイム4WDを初めて搭載した。</p>

4WDはパートタイムのコマンドトラック、フルタイムのセレクトラックを用意。走行中でもレンジ切り替えが可能なシフトオンザフライ対応フルタイム4WDを初めて搭載した。

<p>ジープ ワゴニアの2ドアスポーツモデルとして登場したチェロキー(SJ)。</p>

ジープ ワゴニアの2ドアスポーツモデルとして登場したチェロキー(SJ)。

<p>前期モデルにラインナップされていた2ドアバージョン。</p>

前期モデルにラインナップされていた2ドアバージョン。

<p>日本では2014年にデビューした現行モデルのマイナーチェンジ前モデル。一見するとヘッドランプのような上部のLEDクリアランスランプなどが特徴的。</p>

日本では2014年にデビューした現行モデルのマイナーチェンジ前モデル。一見するとヘッドランプのような上部のLEDクリアランスランプなどが特徴的。

  1. 2
3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop