【ゲレンデスナップ】お洒落な「大人」のスキーウェアは今どんな感じ?

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

hoboデザイナー
朝倉秀樹さん

スキー歴:15年
よく行くスキー場:かぐらスキー場、白馬八方尾根スキー場
愛用のウェア:パタゴニア

hoboデザイナー朝倉秀樹さん

フリースによるシェルと異なるニュアンスの妙
「快晴の中のハイク。暑いのでアウターはバックパックに収納し、プルオーバーのフリース一枚で丁度良い。アウター、パンツがブラックなのでインナーはベージュにすることで色・素材ともにメリハリをつけています」

アイスブレーカー ブランド・マーチャンダイザー
仲田政樹さん

スキー歴:25年
よく行くスキー場:かぐらスキー場、白馬・栂池高原スキー場
愛用のウェア:ザ・ノース・フェイス、アイスブレーカー

アイスブレーカー ブランド・マーチャンダイザー仲田政樹さん

ギアやバックパックの色を揃えて統一感UP
「バックパック、ストック、ブーツなどギア関連で色を揃えるとまとまりが生まれます。ハイクアップのときにアウター類を脱いで汗をかかないように登行するため、真冬でもベースレイヤーはメリノTシャツを着用」



※表示価格は税抜き
[MEN’S EX 2020年3月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)

関連記事: 久しぶりのスキー。恥ずかしくない大人のウェアは?

2025

VOL.345

Spring

  1. 3
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop