「ドライバーをアッパーブローで打って飛ばす方法は?」【ゴルフのお悩み解決レッスン vol.07】

NULL
Facebook
Twitter
友だち追加
「ドライバーをアッパーブローで打って飛ばす方法は?」【ゴルフのお悩み解決レッスン vol.07】

プロコーチの奥嶋誠昭氏が、アマチュアから寄せられたゴルフのお悩みや疑問を解決するレッスンコラム。スキルアップとスコア向上を目指す人は、さっそく練習場で試してみてください!

今回のお悩み

「ドライバーはアッパーブローで打ったほうがいいと聞きました。けれど、意識するとチーピンやスライスが出てしまいます。どうすれば、うまくアッパーブローに打てるようになりますか?」

そもそもドライバーをアッパーに打つ理由は?

アイアンはダウンブローに打ち、ドライバーはアッパーブローに打つ。これは昔から変わらないゴルフクラブの打ち方であり、クラブの正しい使い方です。なぜそうしたほうがいいのかは、ゴルフクラブのヘッド形状や構造に起因するのですが、今回はひとまず難しい話は置いておきましょう。要するに、そのように打ったほうがボールにうまく当てやすくて、飛ばしやすくなるのです。

ドライバーは、ティイングエリアという平らな場所からいつもティアップして打てる特別なクラブです。ボールが地面から浮いている状態ですから、ヘッドをボールの横から入れても、少し下めから入れても打つことができます。ドライバーをアッパーブローに打つと、ボールの打ち出し角度が高くなり、なおかつボールに掛かるバックスピンの量が減ります。するとドライバーで最大限に飛ばせる理想的な弾道が打てるようになります。

だからこそ、ドライバーで飛ばすためにはアッパーブローが必須なのですが、自分からアッパーブローで打とうとすると、たいていスイングが崩れてしまいます。具体的にはカラダが右に傾きすぎてしまい、今回の質問者さんのようにチーピンやスライスが出る原因にもなってしまうのです。

アッパーブローに打とうと意識すると、カラダを飛球線後方側に倒して、自分でクラブをカチ上げるようなアッパーブローのスイングになりがち。このように背骨の軸が飛球線後方に傾きすぎると、球筋が不安定になってしまう
アッパーブローに打とうと意識すると、カラダを飛球線後方側に倒して、自分でクラブをカチ上げるようなアッパーブローのスイングになりがち。このように背骨の軸が飛球線後方に傾きすぎると、球筋が不安定になってしまう。

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
2
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop