スーツのお悩み一発回答!

毎日着るスーツだからこそ、同じ着こなしばかりにならないように、日々変化をつけて行きたいところ。といっても、そんなに頻繁にスーツ、シャツ、タイ、靴……と新調していくのは難しい。
そこで本特集では、ここ半年で、ビジネスマン読者約500人から寄せられたアンケート葉書を元に、リアルな「スーツの悩み」を総ざらい!素材合わせや色合わせ、TPOを意識した着分け方、寒暖差による体温調節etc……。
ちょっとしたテクや買い足しでもっと過ごしやすくて品が良く、自分らしさがきちんと表れた装いに。あなたのスーツ姿を見違えさせる、ベストアンサーが満載です!

[part1]Vゾーンの一発回答
ビジネスシーンでの初対面や挨拶時、顔の次に目線が留まるのは、やはり胸元=Vゾーンだ。スーツ、シャツ、タイ、チーフ。
基本この4アイテムのみで構成される最小限の「Vゾーン」内で、最大限の自己アピールをするのは、簡単なようでなかなか難しい。
見られて恥ずかしくない、また人から好感を持ってもらえる「合格点」Vゾーンを作れていますか—?

[part2]TPOの一発回答
早朝はミーティング、昼は営業回り、夜は会食etc.その日その日のスケジュールにより、着こなしの印象を変えていくことも、ビジネスマンとして気をつけたいところ。
では、どこをどう意識していくのがよい?読者の変身実例もふまえて考えてみよう。

[part3]コーディネートの一発回答
いいモノはお金を出せば買えるが、いい着方は経験でしか身につかない。この服にどんな活用法があるか、上手な着回しは、柄のバランスの取り方は?
それらを深く考えることで、より的確な服選びができるようになると同時に、自分に足りないモノも見えてくる。意外に忘れがちな基本を改めて見直そう。

[part4]体型別の一発回答
スーツ姿をスマートに見せるうえで最も大切なことは、「正しいサイズ」でスーツを着ているかどうかだ。だが、サイズを考える上でネックになってくるのが、体型の難。
読者から寄せられる悩みで最も多い内容のひとつだ。体型をカバーできない着こなしはマイナスな印象に陥りかねない。本編ではMEN’S EX編集部員の体型の悩みを例にとって印象をぐっとプラスに変えるスーツ選び・着こなしの工夫を紹介したい。