>> この記事の先頭に戻る

フェラーリにも先んじていた2代目NSXだったが……

タイプS(中央)、ベーシックモデル(右)、初代タイプS(左)
テストコースにはタイプS(中央)、ベーシックモデル(右)、初代タイプS(左)が並べられた。

初代NSXが2005年に姿を消した後、2016年に彗星のごとく現れたのが2代目NSXでした。アルミを主体とする軽量ボディはモノコックからスペースフレーム式に改められましたが、V6エンジンをミッドシップする2シータースポーツカーという位置づけは変わらず。しかも、スポーツカーとしては世界初の3モーター方式のハイブリッドシステムを搭載し、コーナリングでクルマが曲がろうとする力(ヨーモーメント)を駆動力でコントロールするテクノロジーまで装備していました。

ちなみにフェラーリが2019年に発表したSF90ストラダーレも同様の3モーター式ハイブリッド(ただし、こちらはプラグインハイブリッド)を採用。しかも、その開発風景を捉えた映像にはNSXも映っていたというのですから、ホンダはあのフェラーリにも先んじていたといえるでしょう。

そんな画期的な存在のNSXでしたが、セールスは振るわず、過去5年間で販売されたのは合計で2500台ほど。2代目NSXのためにアメリカに新設された工場は年間1500台を生産できる能力があったそうなので、期待された利益は上げられなかったと推測されます。そのいっぽうで、世の中には年間2000台くらい売れるスーパースポーツカーもあるので、NSXもしっかりした体制を築けばもっとセールスを伸ばせたはずと私は捉えています。ただし、残念ながらホンダはNSXの生産終了を決定。その最終バージョンとしてNSX タイプSを限定発売したのです。

<p>新デザインの前後バンパーを採用し、空力をさらに向上させている。ホンダ初のマットカラー、カーボンマットグレー・メタリック(写真)を含め、ボディカラーは10色を用意。</p>

新デザインの前後バンパーを採用し、空力をさらに向上させている。ホンダ初のマットカラー、カーボンマットグレー・メタリック(写真)を含め、ボディカラーは10色を用意。

<p>細かな改良によって、エンジンはベースより最高出力22ps、最大トルク50Nm向上している。エンジンサウンドのチューニングも行われた。</p>

細かな改良によって、エンジンはベースより最高出力22ps、最大トルク50Nm向上している。エンジンサウンドのチューニングも行われた。

<p>インテリアはベースモデルと同様。カラーコーディネートやグローブボックスのロゴで、タイプSらしさを演出する。</p>

インテリアはベースモデルと同様。カラーコーディネートやグローブボックスのロゴで、タイプSらしさを演出する。

<p>ヘッドレストにロゴが入ったシートは、カラーバリエーションを一新。</p>

ヘッドレストにロゴが入ったシートは、カラーバリエーションを一新。

<p>エンジンカバーにはシリアルナンバーの入ったプレートが備わる。</p>

エンジンカバーにはシリアルナンバーの入ったプレートが備わる。

<p>状況に合わせて走行モードが選択可能な、インテグレーテッド・ダイナミクス・システムは駆動配分や各種制御がタイプS専用に見直された。</p>

状況に合わせて走行モードが選択可能な、インテグレーテッド・ダイナミクス・システムは駆動配分や各種制御がタイプS専用に見直された。

  1. 2
3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop