>> この記事の先頭に戻る

01.素材感とフォーマル感

タイの質感に合わせた適性を見極める

<p><strong>シルク光沢タイ×つるっとした梳毛系スーツ</strong></p>

シルク光沢タイ×つるっとした梳毛系スーツ

<p><strong>ウールタイ×マットな紡毛系スーツ</strong></p>

ウールタイ×マットな紡毛系スーツ

<p><strong>ニットタイ×カジュアルめなジャケット</strong></p>

ニットタイ×カジュアルめなジャケット

タイの質感に合わせたジャケット選びもポイント。逆に素材の合わせがちぐはぐだと不格好に映ってしまうもの。簡単に言うと、「つるつるにはつるつる」、「ざらざらにはざらざら」。つまりシルク生地のタイは梳毛系スーツとの相性が良く、ウール素材のタイは起毛感のある紡毛系スーツが良い。

さらにシルクを用いたニットタイは、季節問わずに合わせられ、カジュアルめなビズスタイルとしても使用できる万能さが魅力だ。それぞれ着用する場面のフォーマル度を鑑みながら適切なものをセレクトしたい。

これはNG!

素材感が大きく異なるもの

素材感が大きく異なるものを合わせるとちぐはぐな印象に。シルクタイに起毛感のある紡毛スーツやカジュアルなBDシャツは不似合いだ。

<p><strong>シルク光沢タイ×つるっとした梳毛系スーツ</strong></p>

シルク光沢タイ×つるっとした梳毛系スーツ

<p><strong>ウールタイ×マットな紡毛系スーツ</strong></p>

ウールタイ×マットな紡毛系スーツ

<p><strong>ニットタイ×カジュアルめなジャケット</strong></p>

ニットタイ×カジュアルめなジャケット

<p><strong>【◯ストライプタイ×ストライプシャツ】</strong><br />
タイ/太ストライプ<br />
シャツ/細ストライプ</p>

【◯ストライプタイ×ストライプシャツ】
タイ/太ストライプ
シャツ/細ストライプ

<p><strong>【△ストライプタイ×ストライプシャツ】</strong><br />
タイ、シャツともに細ストライプ</p>

【△ストライプタイ×ストライプシャツ】
タイ、シャツともに細ストライプ

<p><strong>【◯ドットタイ×ストライプシャツ】</strong><br />
タイ/ポルカドット<br />
シャツ/細ストライプ</p>

【◯ドットタイ×ストライプシャツ】
タイ/ポルカドット
シャツ/細ストライプ

<p><strong>【△ドットタイ×ストライプシャツ】</strong><br />
タイ/細かなドット<br />
シャツ/細ストライプ</p>

【△ドットタイ×ストライプシャツ】
タイ/細かなドット
シャツ/細ストライプ

<p><strong>◯タイ幅とラペル幅が同じくらい</strong></p>

◯タイ幅とラペル幅が同じくらい

<p><strong>△タイ幅に対してラペル幅が狭い</strong></p>

△タイ幅に対してラペル幅が狭い

<p><strong>△タイ幅に対してラペル幅が広い</strong></p>

△タイ幅に対してラペル幅が広い

  1. 2
3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop