鶴原 なるほど〜。僕は奥嶋プロよりも先に試打済みですが、3モデルでの弾道の傾向は奥嶋プロとほとんど同じ。3モデルとも、やさしく飛ばせるようになっていませんか?
奥嶋 寛容性がアップしています! 多くのプロが使うであろうアスリートライクな「SIM2 ドライバー」でさえも、ずいぶんヘッド挙動が安定しているように感じました。「SIM2 MAX ドライバー」なんて、前作よりも直進性がかなり増しています。
鶴原 曲がらないドライバーとしてピンの「G425 MAX ドライバー」が大人気ですが、今作の「SIM2 MAX ドライバー」はそれに近い性能だと思います。ミスヒットにも強い!

奥嶋 「SIM2 MAXーD ドライバー」は、僕が打つと自然にドローになりました。「SIM2 MAX ドライバー」と同じようなヘッド性能だけど、球をつかまえやすくなっているのが特徴です。球を右に飛ばしがちな人は、間違いなくコレをチョイスすべきです。
鶴原 「SIM2 ドライバー」と「SIM2 MAX ドライバー」なら、奥嶋プロはどちらを選びますか?
奥嶋 より安定性が高いのは「SIM2 MAX ドライバー」のほう。けれど、僕が打つとスピン量が多くなりすぎてしまう。自分で使うなら、中弾道で強い球を打ちやすい「SIM2 ドライバー」ですね。こっちでも十分にやさしく打てます。
鶴原 昨年発売された「SIM」よりも、新作の「SIM2」は寛容性がアップしているのと引き換えにスピン量が少し増えているようです。中弾道を打ちたい人は「SIM2 ドライバー」、やさしく高弾道で飛ばしたいなら「SIM2 MAX ドライバー」、球をつかまえたいスライサーは「SIM2 MAXーD ドライバー」というモデル選びが良さそうです。
実際に打ち比べてみた!(画像3点)
試打した製品の情報はコチラ
テーラーメイド ゴルフ
関連記事一覧:
「プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー」
奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
横浜市内にあるレッスン施設「ノビテックゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、ツアープロのコーチとしても活躍中。自身のYouTubeチャンネル『THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜』では、当コラムと連動した動画も配信中。
THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜
鶴原弘高/つるはら・ひろたか
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで最新ギアの情報やトレンドにも詳しい。ゴルフギアの情報を動画配信する会員制コミュニティサイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
https://3up.club
[MEN’S EX 2021年4月号DIGITAL Editionの記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税抜き