京料理 本家たん熊本店

京都エリア在住の方にも、朗報だ。
1928年に初代栗栖熊三郎が創業し、谷崎潤一郎をはじめとした文人に愛されてきた京料理の老舗で、「もんも」と呼ばれる、素材の味をより素材らしくに届ける料理がモットー。
「これまでも祇園や先斗町などのお茶屋さんや、お茶会での茶懐石など、知っている方を中心に出張料理はさせていただいて来ましたが、こんな時期だからこそ、より広くお役に立たせていただければと思って」と、4代目栗栖純一氏。
お弁当は2個から、出張懐石料理は5名以上で、店から5キロ圏内を目安に、配送料無料で対応する(5キロ以上の場合は応相談)。提供するのは店で出しているのと同じ懐石コースで、名物のすっぽん椀も入っています(苦手な場合は変更可)。店と同じ京焼を中心とした作家ものの器も貸し出すそうなので、まさに懐石のしつらえが家でも楽しめるというわけ。更に店で食べる際と違い、15%のサービス料もかからない。
「ソムリエ(日本ソムリエ協会認定)とJapanese Sake Diploma(日本ソムリエ協会認定)、WSET Level.3の資格を持っており、期限付酒類小売業免許も取得しましたので、ネットで値段が高騰している希少なワインや日本酒も、お料理に合わせてお得にお届けさせていただきます」(栗栖氏)。酒蔵などと昔からの付き合いもあり、普段から店でもお値打ちな提供ながら、さらにお得な価格で対応するそう。ハラール認証を取るなど、各種食事制限にも対応(ハラール、ビーガン、コーシャなど、5人以上〜)しているため、希望があれば事前に相談を。
・松花堂弁当 4,320円(税込)〜(2個〜、5キロ以内配送込、夏季6/1~9/30を除く)
・名物すっぽんの吸い物瓶詰 10,800円 (5人前入り、5キロ以内配送込)
・出張会席料理 『朧月夜~おぼろづきよ~』 16,500円(税込)、(5名様〜、さらに上の価格も相談可能
予約はこちら
京料理 本家たん熊 本店
住所:京都市下京区木屋町通仏光寺下る和泉屋町168
TEL:050-3628-1645
日曜定休
京料理 本家たん熊公式サイト