Dyson Lightcycleは、シューシャインの所作の一環でスムースに動かせる!

「汚れ落としと栄養補給という、シューケアの工程が終わったら、いよいよ鏡面磨きの工程に入ります。これがシューシャインということになります。」(長谷川さん)
赤いフランネルの布をくるくるっと美しい所作で指に巻きつけ、水を数滴塗り、次にワックスを塗り……この工程を流れるようなスピードで繰り返していく長谷川さん。その途中途中の革の状態の確認工程で、すっと自然にLightcycleの高さや光量を調節しながらシューシャインは続いていく。シューケア工程から写真を撮ったり動画を撮ったりしていた参加者の皆様も、終盤までその華麗な動きに釘付けに!
「私は靴磨きをショーとして考えているので、所作の美しさを非常に大切にしています。ですから、布を巻きつける、ワックスを塗るという一連の所作と同様に、光を調節するときも、その動きが途切れることなくスムースでありたい。そういう意味でLightcycleは指1本ですっと動かせるので、理想的なライトですね」——と話している間に、靴の表面はみるみるうちに美しい鏡面に変身! Lightcycleとシューシャインの競演は、拍手喝采で幕を閉じた。
とにかく動かしやすい!





■ダイソンの商品のお問い合わせ先
ダイソンお客様相談室
TEL:0120-295-731
「Dyson Lightcycle™タスクライト」公式サイトhttps://www.dyson.co.jp/lighting/lightcycle/overview.aspx
■Dyson Demo 表参道
住所:東京都港区北青山3-11-7 Ao<アオ> 1階
TEL:0570-783-028
撮影/椙本裕子
※表示価格は税抜き