
1984年生まれ。独学で磨いたテクニックと持ち前の人柄を武器に、20歳のときに路上で靴磨きを開始。口コミや自ら立ち上げたウェブサイト「靴磨き.com」などを通して評判が高まり、2008年、南青山に「ブリフトアッシュ」をオープン。お客様がバー風のカウンターに座り、職人が目の前で靴を磨いていくという新しいスタイルを考案し、「本格靴磨き」というジャンルを確立する。2017年にはイギリスで行われた靴磨きの世界大会「ワールドチャンピオンシップ」で見事、世界チャンピオンに輝いた。
これまで3回にわたって幅広い使い方をご紹介してきた「Dyson Lightcycle™(ライトサイクル)タスクライト」(以下Lightcycle)」。光量だけでなく色温度(暖色・寒色)を自由に調節でき、スマートフォンの専用アプリと連動させて位置情報を入力すれば、その時・その場所の太陽光を再現して室内を照らせるという驚きの機能も備えている。
関連記事一覧: Dyson Lightcycle
この革新的ライトを実際に使って、靴磨き職人の長谷川裕也さんが実際にシューシャインを実演する「Dyson Lightcycle × シューシャインNight」が7月11日、Dyson Demo 表参道にて開催された。

まずは、ダイソンの内山さんからDyson Lightcycleの製品特徴を詳しくご紹介!
