
今回の公道試乗会ではダイナミックトルクベクタリングAWDを試すべくラフロードも設定されていた。ダート路では操縦性をチェックしたが、コーナーではフロントがグリップを失いかけても、リアへとしっかりと駆動を伝達しており、アクセルをそのままに踏み込んでいるとリアタイヤが力強く路面を蹴り出して、クルマを前進させていく。
クルマがスライドするようなシーンまで持ち込んでも、ステアリングを逆に切る、つまりカウンターステアを軽く当てるだけで、挙動を大きく乱すことなくターゲットとしたラインを走ってくれるのだ。どのブランドのSUVも、この、安定性と操縦性のバランスにそれぞれの味付けにこだわりを見せるが、トヨタの場合は、そのバランスが高いことに加え、安定感がもたらす安心感が強く印象に残った。

まさに、SUVに求められる、とことん使えるそしてどこでも走れるという、オールマイティを備えた新型RAV4。ハイブリッドユニットにも魅力があるが、現時点で個人的には、ダイナミックトルクベクタリングAWDを備えたガソリンモデルがオススメだ。素性が悪くないだけにガソリン2WDもいいが、ラフロードでのあの走りを知ってしまうとダイナミックトルクベクタリングAWD採用グレード一択となる。
もし、2.0Lガソリンエンジンにパワー不足をイメージしているなら、その必要はないことをお伝えしておきたい。ダイレクトシフトCVTとの相性がとてもよく、パンチには届かずとも、不足をまったく感じさせないほどのパワーがあり、乗り込めば乗り込むほどこの2.0Lで十二分と感じた。
文/吉田直志 撮影/浅井岳男 編集/iconic