>> この記事の先頭に戻る

斎藤修夫

Good Owner!

2003年「リオ・ビアンコ」に入社し、
先代から社を引き継いだ斎藤氏。
これからのシャツづくりを担う人格者だ。


【技術】

先代が一から営業を始めた。「リオ・ビアンコ」のシャツが認められたのは、受注先からの細かい注文をいくつもクリアし、巧みなシャツをつくってきたからだ。かつては、シャツの脇部分の縫製は、2本針による「巻き縫い」が主流だったが、地縫いした後に生地を伏せて縫う「巻き伏せ」に転換。しかも、伏せる生地の幅は3mmや、さらに2mmまで攻めた繊細な仕様にも応える。そして、ステッチの幅も柔軟に対応する。3cm間で21針や23針は当たり前だが、オーダーメイドのシャツでは、38針という驚異的なステッチも可能だ。シャツの出来映えを決める、最も大切な襟付けは、前立て部分(襟元)を職人の微妙なさじ加減で巧みにいせ込んで縫製。その結果、タイを締めたときに、襟元が美しく引き立つ。

【ポリシー】

“日本一美しいドレスシャツづくり”が斎藤社長の信念。先代が工場を引き継いだときに掲げた”技術は愛”という社訓は、働く職人たちの熱意にも支えられたのが原点になっている。いまもシャツづくりに深く通じている揺ぎない精神だ。

リオ・ビアンコの技術(写真3点)

リオ・ビアンコ

リオ・ビアンコ

住所:福島県白河市大鳥居橋前29
TEL:0248-22-2911
ホームページ: https://www.rio-bianco.com/



[MEN’S EX 2019年5月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
すそ部分の三巻縫い。ミシンで曲線をスムースに縫い上げる技術は圧巻。かつて、'シャツづくりの花形'と呼ばれたパートである。

すそ部分の三巻縫い。ミシンで曲線をスムースに縫い上げる技術は圧巻。かつて、'シャツづくりの花形'と呼ばれたパートである。

<b>Nice Sewing!</b><hr style='margin-bottom:20px'>シャツの顔となる襟づくりのパートは、腕利きの職人7名が担当する。正確なパターンから裁断された、台襟と襟羽根の縫製。芯地はしなやかなフラシを使う。

Nice Sewing!
シャツの顔となる襟づくりのパートは、腕利きの職人7名が担当する。正確なパターンから裁断された、台襟と襟羽根の縫製。芯地はしなやかなフラシを使う。

<b>Nice Detail!</b><hr style='margin-bottom:20px'>生地と芯地を縫い合わせたカフは、専用の作業台を使い手仕事で1枚1枚表面にひっくり返していく。

Nice Detail!
生地と芯地を縫い合わせたカフは、専用の作業台を使い手仕事で1枚1枚表面にひっくり返していく。

  1. 2
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop