大手シャツブランドの子会社として誕生したシャツ工場。しかし、順調だった親会社の倒産を機に、自立を余儀なくされる。独立できたのは、なによりも卓越した技術の蓄積とものづくりへの飽くなき探求。最高のドレスシャツづくりにいまも邁進する、福島の実力派メーカーだ。
今月のいい工場(ファクトリー)
福島 – リオ・ビアンコ
教えてくれる人
ファッションジャーナリスト
矢部克已さん
メンズファッション誌編集部を経て渡伊。本国の服飾文化を吸収して帰国。ピッティ・ウォモを欠かさずに取材。常に「ファッションの現場」が気になるいま、この連載に力を込める。
シャツづくりの激戦地、福島で仕立てる巧みなドレスシャツ
大手セレクトショップのシャツを手がける名工場店
JR新白河駅からタクシーに乗って約15分。広大な畑を抜けると、真っ白い壁を緑で縁取った清々しい建物の前に到着した。門に掲げた「RIO BIANCO」という欧文が印象的だ。
【歴史】
1990年、東京のシャツブランド「ハミルトン」の100%子会社としてスタートした。社名は、工場のある白河をイタリア語に翻訳して命名。白=ビアンコ、河=リオで「リオ・ビアンコ」とした。白河の地は、古くから多くのシャツメーカーがものづくりを競い合ってきた。昭和40年代、小中学生の制服が一般化すると、ワイシャツの需要が増え、白河はシャツの一大生産拠点となったのである。「リオ・ビアンコ」は創業から’98年まで、「ラルフ ローレン」のボタンダウンシャツをつくり続けてきた。
【転機】
’98年、親会社があえなく倒産。本来なら子会社の「リオ・ビアンコ」も閉鎖するはずだが、当時、工場長を務めていた、現社長斎藤修夫(のぶお)氏の父親が社を引き取った。培ってきた技術をみすみす絶やすわけにはいかない、と2002年に「リオ・ビアンコ」は再出発を果たしたのである。