>> この記事の先頭に戻る

時代を感じる独特なクルマ作り

vモーガン 4/4のボディフレーム
ボディフレームに木材を使い続けている。内装のカーペットを剥がせば、そのようすが見て取れる。

モーガンの骨格は、鉄製のラダーフレームに木製のボディフレームを載せ、それをアルミや鉄の金属パネルで覆ったものだ。カタログ上の車両重量は795kg、車検証上は830kg。現代のクルマとしては驚異的に軽い。モーガンは現代でいうところのカーボンのような、軽量素材として木を使ってきたようだ。シート背後にある物置スペースなどのカーペットを剥がすと、木製パネルの一部を拝むことができる。

モーガン 4/4のエンジン
搭載するエンジンはフォード製1.6リッター直4。最高出力は112ps、最大トルクは132Nm。ただし、このクルマにとってそういった数値は無意味に思える。

フロントミッドに縦置きされるエンジンは、フォード製1.6リッター4気筒DOHCで、112ps/132Nmを発揮。トランスミッションはマツダロードスター用の5速MTを組み合わせる。出力自体の数値は大したものではないが、ボディが軽いこともあって良く走る。トランスミッションも日本製だけあって特殊な作法は必要ない。クラッチも軽いし、シフトチェンジも小気味良く決まる。

モーガン 4/4のインパネ
最低限の計器しかないインパネ。クラシカルなステアリングなど、独特な雰囲気。

足まわりは、フロントが独立懸架のスライディングピラー式、リアはリーフリジッド方式。聞き慣れないスライディングピラー式は、現在はこのモーガンのみが採用するものだ。サスペンションの動作範囲に制限があるが、軽量でスペースをとらないというメリットがある。大きな段差を越えたときなどは、ボディがブルブルと大きく振動するが、しかし想像していたよりも快適だった。ノンアシストのステアリングもさすがに据え切りだと少し重く感じるが、走りだしてしまえばまったく気にならない。ステアリングの中央付近では舵がきかないところもあるが、古いクルマにとってはお約束のようなものだ。

上質なレザーを使ったインテリア。ほぼ手作りといえるモーガン車は、内装の色など、ほぼオーダーメイドとなる。

上質なレザーを使ったインテリア。ほぼ手作りといえるモーガン車は、内装の色など、ほぼオーダーメイドとなる。

いまどきではない丸目のヘッドライトやグリルなど、誕生当時のクラシカルな姿をそのまま保つ。

いまどきではない丸目のヘッドライトやグリルなど、誕生当時のクラシカルな姿をそのまま保つ。

リアスタイルも独特。スペアタイヤの配置なども時代を感じる。

リアスタイルも独特。スペアタイヤの配置なども時代を感じる。

これまたクラシックなサイドミラー。

これまたクラシックなサイドミラー。

ボンネットにはロゴマークが配される。

ボンネットにはロゴマークが配される。

オープンカーは数あれど、4/4の外界との距離感は特別。一般的なオープンカーとは違った趣きがある。

オープンカーは数あれど、4/4の外界との距離感は特別。一般的なオープンカーとは違った趣きがある。

フォード製1.6リッターエンジンを搭載。最高出力は112psと決してパワフルではないが、車両重量795kg(乾燥重量)という軽さと相まって軽快な走りが味わえる。

フォード製1.6リッターエンジンを搭載。最高出力は112psと決してパワフルではないが、車両重量795kg(乾燥重量)という軽さと相まって軽快な走りが味わえる。

  1. 2
3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop