知的で素敵なLUXURY LIFE 50の実例
膨大な情報に溢れる現代。経験と知識をどう得て、賢く楽しむか? を、衣食住遊~学・整まで、50の実例に。日常に“光=LUX”を与えてくれる新しい価値観をぜひご覧ください。
[実例41/学]
世界に誇るジャパンブランドから日本の美意識を学ぶ
GRAND SEIKO(グランドセイコー)のSLGB003 エボリューション9 コレクション

卓越した職人技や最先端テクノロジーばかりがラグジュリーではない。世界が見惚れる“メイド・イン・ジャパン”製品は、伝統に裏打ちされた美意識をさりげなく語りかけてくる存在だ。
信州の樹氷と新世代ムーブメントの出会い
日本の伝統美を生かした「和ダイヤル」の時計が世界を魅了している。先頭を走るのが白樺林をモチーフとし、“時計界のアカデミー賞”を受賞したグランドセイコーだ。 今年発表された通称「樹氷モデル」は、製造拠点、信州 時の匠工房の東に広がる霧ヶ峰高原に現れる“澄み渡る雪原に林立する樹氷”の光景をモチーフに誕生した。精緻な型打ち模様で凹凸を刻み、淡いブルーに光が差し込むたびに表情を変えるそのダイヤルは、息を呑む美しさを湛えている。ムーブメントは年差±20秒という驚くべき精度を誇る「スプリングドライブ U.F.A.」を搭載。機械式の滑らかな運針とクオーツの高精度を併せ持つ、まさにハイブリッドの理想形だ。さらに新キャリバーの小型・薄型設計によって、ケース径はスプリングドライブ搭載モデル最小の37㎜を実現。外装は薄く低重心のケースに幅広のブレスレットを組み合わせ、造形美と実用性の両立をしている。小さく薄いケースに凝縮された世界に誇れる匠の技。「SLGB003」は、グランドセイコーの美意識が結晶した一本と言えよう。
時計の歴史が学べる

グランドセイコーミュージアム
1960年に誕生した初代グランドセイコーをはじめ、100点を超える歴史的価値の高いタイムピースや歴代ムーブメントを一堂に展示。
東京都中央区銀座4丁目3-13 セイコー並木通りビル
セイコーミュージアム銀座 6階
TEL/03-5159-1881
開館時間/10:30〜18:00
休館日/月曜日・年末年始
入館料/無料
一覧はコチラ: 「知的で素敵なLUXURY LIFE 50の実例」
[MEN’S EX Summer 2025の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)