知的で素敵なLUXURY LIFE 50の実例
膨大な情報に溢れる現代。経験と知識をどう得て、賢く楽しむか? を、衣食住遊~学・整まで、50の実例に。日常に“光=LUX”を与えてくれる新しい価値観をぜひご覧ください。
[実例19/旅]
一集落一棟貸しのヴィラを “第二の家” にする
― THE HOUSE ―
里山十帖 THE HOUSE
新潟・魚沼地域の文化を発信する、体験型宿泊施設「里山十帖」。その運営元である自遊人が、同地域に残る築100年以上の貴重な古民家を再生し、2023年に開業した一棟貸しの宿。
「里山十帖 ザ ハウス」は、新潟・魚沼地域で、解体の危機にあった築100年以上の古民家を一日一組限定のヴィラとして再生し、次の100年へとつなぐ試みだ。
この宿の魅力は、高級ヴィラに匹敵する施設クオリティながら、表面的なサービスを廃し、心に寄り添う“おもてなし”に徹していること。地元のお母さんがふだんの言葉で、集落の一員のように迎えてくれるその姿には、懐かしさと本当の温もりがある。
ホッとする料理もこの宿の楽しみのひとつだ。本館の一つ星レストランからデリバリーされる夕食の満足感はもちろん、心に沁みるのが朝食。炊き立ての魚沼産コシヒカリと温かい味噌汁、地元野菜の惣菜が、日々の尊さを静かに思い出させてくれる。
自然の美しさと、土地の記憶、地元の人の温もりに触れる宿泊体験。最高に贅沢な時間となるはずだ。
魚沼平野を見晴る高台に建つ
IZUMI
築150年、182平米の大型古民家をフルリノベーションした「イズミ」。一面の棚田と百名山・巻機山を望む高台に位置し、露天風呂からの眺望は息をのむ美しさ。「里山十帖」とは異なる泉質で、サウナには井戸水かけ流しの水風呂を完備する。



歴史を感じる太い梁や柱が印象的な邸内には、フィン・ユールのチーフテンチェアをはじめ、美術品クラスの名作家具を贅沢に配置。古民家の風格と現代の快適性が心地よく調和した空間だ。


木六神社の神主の家をリノベーション
KIROKU
築100年を超える神主の旧宅を移築再生した「キロク」は、隣接する神社の木々や本殿までも借景とする平屋。

母屋の「Villa」棟には檜の内湯とサウナを完備。遠赤外線を放つ十和田石を壁面に用い、井戸水かけ流しの水風呂と神社を望む外気浴スペースが究極の“ととのい”へと誘う。

邸内は、質素な造りを生かしつつ断熱性を高めた快適な空間。なお、魯山人が絶賛した常夜鍋(豚しゃぶ)は里山十帖のオプションメニューを夕食として提供。


河岸段丘に設えた絶景サウナ併設
SEN
築100年以上の古民家をフルリノベーションした「セン」は、棚田を眼下に望む河岸段丘に建つ約130平米の平家。切妻屋根の大空間には彫刻的な梁や土間の風合いを残しつつ、世界の名作家具を配置。落ち着きと開放感を併せ持つ空間を構成している。


サウナは2ヶ所あり、樹齢500年以上の大カエデを望むアウトドアサウナに加え、建物内にもセルフロウリュが可能な室内サウナを完備。風の抜ける高台で、自然との一体感を味わえる。


里山十帖 THE HOUSE
新潟県南魚沼市大沢1209-6(里山十帖)
TEL/0570-001-810
料金/「キロク」「セン」1棟2名利用で1泊2食付き1名9万7735円~、「イズミ」同12万5235円~(すべてサービス料込み)
滞在時間/IN15時、OUT11時
一覧はコチラ: 「知的で素敵なLUXURY LIFE 50の実例」
[MEN’S EX Summer 2025の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税込み