プロコーチの奥嶋誠昭とゴルフライターの鶴原弘高が、最新の注目クラブやシャフトを試打。気になる新製品の性能を徹底レビューします。
テーラーメイド SIM2 ドライバー TAYLORMADE SIM2 DRIVER 【プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー 番外編】
テーラーメイドの2021年モデルを速攻レポ!
「SIM2」ドライバーの3モデルはどれが買い?

どれを買うべき?
テーラーメイドの2021年新作ドライバー3モデルを試打検証
ライター・ツルハラ(以下、鶴原) 昨年、大人気となったテーラーメイドの「SIM」シリーズ。その後継シリーズとなる「SIM2」が2月19日に新発売となりました。
奥嶋プロ(以下、奥嶋) 今回は3タイプのドライバーが同時発売されるみたいですね。昨年の「SIM」からどこが進化しているのかな?
鶴原 「SIM2」は、ヘッドの構造が前作から大きく変わりました。ソール全面がカーボンになり、ヘッド後部には新たにリング状のアルミニウムが採用されています。チタン素材は、ネックからフェース部にかけてのみになりました。
奥嶋 ブルーに塗装されたアルミが、レーシングカーみたいでカッコいい(笑)。
新しいヘッド構造によって3モデルとも寛容性がアップ!
(画像3点)
鶴原 「SIM2」シリーズではチタンの専有面積をカーボンに大きく置き換えたことで、その余剰重量をヘッドの最適箇所に配置することができるようになりました。その多くは、ヘッド最後部に搭載されたウエイトに配置されています。
奥嶋 おや? モデルによってウエイト重量が違うみたいですよ。
鶴原 さすが奥嶋プロ、よく気が付きましたね。そのあたりの違いは、試打して性能から判断してみてください。
奥嶋 了解です! ヘッド形状は前作「SIM」シリーズを引き継いでいて、「SIM2」の3モデルを見比べてもほぼ同じヘッドに見えます。「SIM2 MAXーD ドライバー」だけは、少し球をつかまえやすそうに感じるかな。では、打ってみます。

