人気オープンスポーツカーの生誕35周年モデルが登場

bool(false)
ロードスター

深みのあるボディカラーとシックなインテリア色の特別仕立て

世界中にファンを持つマツダの人気オープンスポーツカーがロードスター。1989年に初代がデビューして以来、4代にわたって、2人乗り小型オープンスポーツカーとしては異例の120万台以上が販売された。

マツダは、その誕生から35周年を記念した特別仕様車の「35周年記念車」を発表。同時に予約受付を開始した。発売は2025年2月を予定している。

この特別仕様車は、これまでの35年の歴史で培った「熟成」と、ロードスターの特別仕様車の原点でもある「ヴィンテージ」をテーマに、特別なボディカラーと上質なスポーツタンのインテリアを組み合わせた大人のためのロードスターに仕立てられている。

ロードスター

ボディカラーには、マツダ独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」による特別塗装色第4弾となる「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を採用。光の当たるハイライト部ではきめ細かく透明感のある赤が鮮やかに光る一方で、基調となるシェード部では、しっかりと深みと濃厚さを演出するハイコントラストな表現で、造形の強さと美しさを際立たせている。

専用エクステリアアイテムとして、シリアルナンバー付きの専用オーナメント、高輝度塗装を施した17インチアルミホイール(ロードスターRF 35周年記念車のみ)を備え、インテリアには「35th ANNIVERSARY」とエンボス加工したヘッドレスト、内側をダークレッドで加飾したエアコンルーバーを採用。さらにフロアカーペット&フロアマット、ステアリング/シフトノブ/パーキングブレーキレバーのステッチにスポーツタンを取り入れている。

ソフトトップモデルとリトラクタブルハードトップモデルのそれぞれに用意され、車両価格は前者が375万3200円(6MT)、後者は435万4900円(6MT)と438万2400円(6AT)となっている。注文受付期間は、2025年3月3日までを予定。なお、国内向けの生産計画台数は「マツダ ロードスター(ソフトトップモデル)」、「マツダ ロードスター RF(リトラクタブルハードトップモデル)」合わせて1000台を見込んでいる。

2025

VOL.345

Spring

  1. 1
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop