ビジネスのかしこまった装いすら通用しない!? 「学校訪問スーツ」の真実
ココには要注意!着こなしとマナーQ&A
子どもの大切な日のために、備えて間違いのない装いを百貨店のスペシャリストに訊いてみた
子どもの受験や面談などに臨む父親の服装は、通常のビジネススタイルとは異なり、学校訪問時には適さないことがある。子どもの大切な日に備え、好印象を残せる服装をその道のプロに取材した。
イスに座る際は上着のボタンを外すのが通常のドレスのマナーだが、マナー通りで大丈夫ですか
上着のフロントボタンは留めておきましょう
スーツを着用する際のマナーとしてはイスに座る際は、本来はフロントボタンを外すことになっていますが、受験の面接ではボタンを外さない方が好印象を与えますので、注意が必要です。フロントボタンを留めた状態で座っても不自然なシワが出ないように、ある程度、シルエットに余裕を持たせておくことが肝要です。
イスに座った際に素肌が見えてしまわぬよう、ソックスはロングホーズ(膝下までの長い靴下)にすることをお忘れなく。手前:2200円、奥:2420円/以上ゴタイリク(伊勢丹新宿店)
ポケットチーフは必要ですか
装飾品は不要です
パーティや会合、あるいはビジネスシーンではありませんから、ポケットチーフを挿して胸元を飾ることで個性を主張するような着こなしは無用です。もちろん、ドレスシャツの袖口のカフスボタンやタイバーなど、スーツスタイルを飾り立てるようなアクセサリー類を付けることも避けましょう。
鞄はやはり黒のレザー製を選ぶべき
革やナイロンの素材は問わず、自立するものを
学校訪問の際には、鞄を足元などに置くシーンも想定されますので、自立するモノが最適です。レザー、ナイロンなどの素材は問いませんが、カジュアルなデザインやブランドが露骨にわかるような華美なデザインは避けて、黒か紺色のシンプルなブリーフケースを選ぶと無難です。
腕時計を付けて行っても問題はありませんか
付けるなら黒革ベルトのシンプルな3針に
時計は個性的なものは避け、シンプルな黒革ベルトのドレスウォッチを選びましょう。サイズは38mm以下、厚さ8mm以下を推奨しています。カジュアルなデジタル系のスポーツタイプやブランドが露骨にわかるもの、華美なデザインもNG。シンプルな時計をお持ちでない場合、腕時計は付けて行かない方が無難です。
結論!
ビジネススーツとは切り離して“学校訪問スーツ”は別に購入しましょう
関連記事はこちら:スペシャリストに教わる「学校訪問スーツ」の最新事情
[MEN’S EX Winter 2025の記事を再構成]
※表示価格は税込み。