2022年に刊行された『世界一わかりやすい 腕時計のしくみ』の第2弾として、「複雑時計編」が発売となった。本書ではここ数年ブームが続いている複雑時計に絞って、その魅力的な機能や難解に動く「しくみ」を、とにかくわかりやすく解説。奥が深いさまざまな複雑機構のしくみをご紹介しよう。
機械式時計のこれが基本原理
ゼンマイによる動力を輪列で伝達し、テンプの振動と脱進機とで調速・制御する。この原理でほとんどの機械式時計は動いている。
動力伝達と制御を繰り返す
中に収めたゼンマイが巻き戻ることで、香箱は回る。輪列機構の各歯車は、同じ軸上に組み合わされたカナという小さな歯車に噛み合い、上下に重なることで省スペース化を図っている。また大きな歯車で小さなカナを回すため、回転は順に速まる。ゆえに増速輪列とも呼ばれる。図のような基本的な構造の場合、香箱の回転は、二番車では1周60分に、四番車は1周60秒に増速される。
輪列機構により駆動力はガンギ車のカナに至る。ガンギ車はアンクルを動かし、その動きに準じてテンプが振動。と同時に、アンクルはテンプの振動周期に合わせてガンギ車を止める・進めるを繰り返し、すべての歯車の回転速度を正確に制御する。
もっと知りたい方はこちら!
『世界一わかりやすい 腕時計のしくみ【複雑時計編】』
定価:2,420円(税込)
発⾏・発売:株式会社世界⽂化社
購入は
こちら