ロングセラーの今を読み解く
ITALIAN LUXURY イタリアの贅沢名品
誰しも憧れるイタリアを代表するラグジュアリーブランドの名品。長く愛されてきたそれらの逸品が今、様々な進化を遂げている。ブランドの哲学を体現するアイコニックな名品たちの現在を覗いてみよう。
BRUNELLO CUCINELLI
ブルネロ クチネリのイージーフィット デニム
新シルエットが採用された「イージーフィット デニム」はクチネリ流のスポーティ&エレガンスが体現された一本だ。職人のモノ作りの文化を守るためメイド・イン・イタリアにこだわる同ブランドの哲学と、着こなしのスタイル提案が融合。
クチネリ流のスポーティ&エレガンスを体現
ブルネロ クチネリというと、トラディショナルをベースにしつつ、エレガント、リラックス、スポーティといった要素を巧みにブレンドする、現代的なスタイルが思い浮かぶ。そして、職人の技や伝統的な技法を重んじた、温もりのあるモノ作りが特徴的。こちらの新作デニムは、そんなクチネリ流のフィロソフィーを存分に味わうことができる一本だ。
本作では新たに誕生したシルエット「イージーフィット」を採用。クロッチ(股下構造)や、腰周りのシルエットにややボリュームを持たせてゆったりと穿けるように設計。一方、レッグラインはテーパードに仕立げ、ドレッシーな佇まいを保っている。デニムパンツに限らず、近年のブルネロ クチネリでは、様々なアイテムでリラックス感のあるシルエットが多くなっており、その流れで今回のボリューム感のあるシルエットのデニムが登場したというわけだ。
ジャケットにニットのインナー、足元はカジュアルになりすぎないようレザーシューズというような、クチネリらしいエフォートレスな着こなしを体現するのにぴったりだ。また、生地はコットン布地元来のしっかりとした厚みと耐久性は楽しめるが穿き心地は柔らかな、高品質な12オンスの日本製デニム生地を使用。日本の伝統的な手法で染められたクラシックなデニムを、クチネリらしい新しいボリューム感でアレンジしているのだ。
また、同ブランドのアイテムは全て、イタリア・ソロメオ村でデザインされ、職人の伝統的な技が根付く同国内の工場にて生産されている。ドレスウェアの製造技術の高い、トスカーナ州の老舗工房のメンズスーツ製造部門を傘下に収め、さらに優れた仕立て職人が多いアブルッツォ州ペンネに新たな生産施設を持つ計画があることなど、自社で職人を守ることを信条に掲げている。
スポーティ&エレガンスなファッションスタイルと、受け継がれる職人の生産技術の融合により、本作のようなクチネリ流の逸品が生まれ続けているのだ。
関連記事: イタリアの贅沢名品
[MEN’S EX Autumn 2023の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税込み