お祝いも、お悔やみもスマートに、心を込めて!
大人の対応力を鍛える
“いざという際にあたふたせずに対応できるのが、本当の良識ある男”。普段の行いもさることながら、実のところ何かあった際の対応がどれくらいスマートであるかが、懐の深さを表す指標ではなかろうか。基本のマナーを心得て、お祝い事やお悔やみ事で相手を思いやる気持ちに専念できるようにしよう。
3つの祝儀袋はどう使い分ける?
[選択問題]お祝いの金額に最適な祝儀袋を選びなさい。
【解答と解説】
《答えは…》
A─E、B─F、C─D
祝儀袋にはランクがあるということを覚えておこう。それぞれ若干の大きさや使われている紙の違いがあるので、販売店スタッフに聞いて購入を! ちなみに、代筆サービスをしている文具店や百貨店も多いので利用すると便利だ。
連名でご祝儀を贈る時、目上の方はどこ?
[選択問題]正しいものを選びなさい。
【解答と解説】
《答えは…C》
格上、年長者を一番右に書くのが基本。同僚同士など、同格の名前を連ねる場合は、右から五十音順に記載しよう。4名以上の場合は、右に代表者の名、左に「外一同」と記載し、別紙を同封しよう。
祝儀袋に記入する大字、書けますか?
[記述問題]下記の漢字の大字を記入しなさい。
【解答と解説】
大字(=だいじ)は単純な字形の漢数字の改ざんを防ぐために一般的に使われる。尚、大字を用いる際は縦書きが正式なルール。
中袋の入れ方、お札はどちら向きが正しい?
[選択問題]正しいほうを選びなさい。
【解答と解説】
《答えは…A》
お札は向きを揃えて、肖像画がある部分が上に来るように入れる。中袋の封はせず、外袋で包もう。慶事の場合は新札で、弔事の場合は、人物を裏を向くようにし新札以外を入れよう。
シリーズ記事一覧: 良識検定
[MEN’S EX Summer 2022の記事を再構成]